こんばんわ!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。
おもちゃ収納だけではや6記事目。もっと他に検証しないといけない事はある気がしますが…
おもちゃ収納用のブラックボックスに直にキャスターを取り付けたらボックスが割れたので、押入れ収納用のキャスター台をポチろう!と書いたのが2週間以上前です。
押入れキャスター台到着
で、試しにポチったのがこちら

Amazonで2000円くらいの商品
2つで2000円程のキャスター台もあったんだけど、キャスターの動きのレビューをみてこちらを選びましたが

色がモスグリーンなのがちょっと…ブラックであって欲しかった…
デザインも、スッキリ!というよりは、何だろう、昔買ったアパートのシンク下収納用のラックの構造と似ています^^;
しかし組み立ては簡単!同梱されているキャスターを取り付けるだけ!

必要なスパナも入ってて〜不器用な女性でも2.3分で終わります( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ!!
じゃ乗せてみようかキャスター台に
で、組み立てたキャスター台を持って2階へ

ズラーーーット並べておいたブラックボックスをのせてみまして
じゃーーーーーーん

まぁ予想通りですよね 笑笑
ボックスに直でキャスターをつけた時より動きも良く、滑り止めなどしいていませんが、キャスターを動かしてもボックスが落ちるという事がないというのは◎
キャスター台、時間ができたら黒く塗ろうか?と思いつつ、今まで散々悩んできたおもちゃ収納もこれで腰を下ろそうかと思います。
最新!和室リビング北側図面
で、最終的な和室リビングの北側図面がこちら

キャスター台にする事で、100mmほどボックスの高さが上がるので、 押入れ収納も、仏間スペースも床高800mmにしています。
ただ、押入れの吊り下げ収納は強度的に支える柱幅?が必要なので実際の床高は725mmになるというのがこの図面です。
一周回って、このとき書いた

要望が叶いました〜φ( ̄∇ ̄o) メモッチャエ
キャスター台が100mm ブラックボックスの高さが2段で400mm 有効な床高が725mmなので、225mm…約20cmくらいは余裕があるので、高さがあるおもちゃも収納できるので満足です!

このキャスター台ごとおもちゃを退けてしまえは、子供の喜ぶ秘密基地的空間にもなりますよね♫友達が来たら創意工夫をして遊んでくれる事でしょう。
楽しみです!
次はテレビボードについて話したいと思います。でわまた