こんにちわ!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。家を建てている時…特にラスト3ヶ月は週に1度は打ち合わせをし、チームため城LINEグループではメッセージが頻繁に行き来していたのに、
ぱったりと鳴らなくなったLINE。打ち合わせのない生活にあぁ、ほんまに家を建て終えたんだなぁと寂しくなりますよね(இɷஇ )←外構はまだやけど
そんな今日は採用してよかったインテリア小物類を紹介したいと思います。
森田アルミ pid
1つ目は定番ですよね〜♡室内干し用のワイヤー!これは設計段階から『pidは絶対付けたい』と設計士さんに伝えていました。←何度も書いてるけど初めていうみたいに書くね。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/12ad3d7e.96138eed.12ad3d7f.4127be2c/?me_id=1206032&item_id=11819563&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjism%2Fcabinet%2F0699%2F4560396550030.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjism%2Fcabinet%2F0699%2F4560396550030.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
pid 4M 森田アルミ pid 室内物干ワイヤー 4m ピッド [PIDモリタアルミ]
価格:6600円(税込、送料無料) (2020/3/2時点)
実際つけた場所がこちら

エアコンとの位置関係が最強でしょう?ムッチャ乾きます。来客用のシーツなんかもエアコンかけてたら3時間くらいで乾いてる気がするグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
わたしが買ってるpidは4mなので柱と柱の距離が4m以内であり、よく乾く場所!ということでここを設計士さんからご提案いただきましたが、文句なしのベストポジションです(*゚∀゚)ゞデシ!!
森田アルミ エントランスフック vik
2つ目は森田アルミ エントランスフックはpidを買うときについで買いしたのですが、これも付けてて正解◎かなり便利なんです。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17e716be.9b635bae.17e716bf.af154293/?me_id=1300377&item_id=10001065&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flivingslide%2Fcabinet%2Fmorita-vik-01_01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flivingslide%2Fcabinet%2Fmorita-vik-01_01.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
インテリア 森田アルミ工業 エントランスフック vik
価格:2628円(税込、送料別) (2020/3/2時点)
雨の日、子供達の傘やわたしの傘、4本くらいはかけれますし、玄関扉の鍵を探すときに買い物袋をさっとかけれたりします。ワンちゃんのリードもかけれるよん♡

うちの場合高さは、傘が床につかないように大工さんに設置をお願いしました。
ブルカデザイン 壁掛けポスト
3つ目はポストです!
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a9c7e5b.82192ea0.1a9c7e5c.283141c4/?me_id=1300700&item_id=10007111&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsotoyashop-ex%2Fcabinet%2F23%2Fp1jgbd-000423_1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsotoyashop-ex%2Fcabinet%2F23%2Fp1jgbd-000423_1.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
ポスト 北欧 おしゃれ 「ブルカデザイン (Bruka Design) 北欧雑貨店のポスト」 かわいい 8色 壁掛けタイプ 壁付け[pt_sale2]
価格:9570円(税込、送料別) (2020/3/2時点)
こちら設計士さんが可愛いと紹介してくれて、採用しました。
実際1ヶ月以上使って思うのは容量が大きくてムッチャいい!

ランドセルくらいの大きさはあるのでA4サイズの通販会社のぶっとい雑誌とか、赤のレターパックも収まるサイズです。

わたし、ポストから新聞や大きめの郵便物がハミ出しているのが嫌いなんですよ。
いかにも不在です!!!!アピールじゃないですが。
このくらい大きいものだとメルカリの受け取りもスムーズです。ちなみに以前暮らしていたアパートはドアに直接郵便口が付いているタイプでしたが、よく郵便物が収まらずドアにビニール袋をかけ吊るされていました( ̄▽ ̄;)
IKEA クングスフォルス 小物入れ
4つ目は〜 IKEA クングスフォルス 小物入れです。

IKEAの専用レールを脱衣室に2カ所設置していますが、特にこの小物入れがいい〜

一軍の一番よくつかう洗剤をこのとおりスッキリ収納できます(*≧▽≦)ノシ))
ちなみに、フックは同じシリーズのものではなく

フィントルプのこちらのフックを採用しています。これだとレールから落ちないので、ストレスフリーです‼︎設計士さんが教えてくれました♡さすが!
元の話に戻ります。洗剤ってさ、収納するのはいいんだけど、収納したところへ液だれした時の絶望感ったらないよね!粉物も然り。
けど、クングスフォフス小物入れだとステンレス製であり、設置後取り外しもできるので、ミーレ食洗機へGOできるщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

そして、安価!!IKEAプライス。むっちゃおすすめです!
キッチンもこれで良かった気がします!その話はまた別記しますね〜♡
アイアンフック 5連
5つ目がアイアンのフックです
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a9c86bb.53cc1bad.1a9c86bc.808b7cf4/?me_id=1248767&item_id=10234647&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnext-world%2Fcabinet%2F733905-733904%2F21wpcdqml.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnext-world%2Fcabinet%2F733905-733904%2F21wpcdqml.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
【 アイアンウォールフック 5連 ブラック / 63137 】 DIY資材 ウォールフック アイアンウォールフック 5連 ブラック ゴールド DIYツール DIY女子 アイアン アイアンフック5連 アンティーク風 DIYパーツ レトロ DIYグッズ モダン インテリア
価格:1021円(税込、送料別) (2020/3/2時点)
わたしはこれを家族用玄関の造作棚につけました。こんな感じ

- 自転車の鍵
- 夫の車のスペアキー
- わたしの車のスペアキー
- 予備家鍵
- ほうき
- 靴べら
なんかを吊るしています!たまにしか使わないけれど、このごちゃごちゃした鍵類を1箇所で管理できるのがストレスフリーー。
子供達が自転車をそれぞれ乗り出したらもう1段足してもいいかなぁと思っています(´ ▽`).。o♪♪
kawajun 2段タオルレール
6つ目はkawajunのタオルレール SC-902-XCです

私はこれをキッチン壁の高めの位置につけました。

エコキュートモニターやスイッチ位置との関係のせいでもあるのですが!
しかし、ここキッチンをたったときに一番目につく位置なので、子供の薬やわたしの薬を吊り下げておけば高確率で飲むのを忘れません꒰*´∀`*꒱

それでいて、リビング側からはみえないんですよね〜壁があるので。地味にお気に入りの配置です。
ハンガーレール自体の耐性なんかはカワジュンのステンレス製なので申し分ないはず。
水回りはアイアンや真鍮なんかはどうしてもサビたりくすみやすいですよ〜と設計士さんからアドバイスを受けてステンレス製にしましたが、これにしてよかったなぁと思います。
以上採用してよかったインテリア小物たちでした♡採用したわりに、要らんかったかも?小物についてもまた記録したいと思います。
でわまた