造作棚オーブンレンジの位置について おはようございます!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さて、前回オーブンレンジについてはこの記事に書きましたよーただ懸念されていたことが!オーブンレンジ造作棚の懸念キッチンの造作吊り戸棚にオーブンレンジを収めると言うのは注文住宅... 2019.09.30造作棚
キッチンキッチン展開図にタイルを反映させ検証! おはようございます〜ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。せかされたタイルの続きです!候補のタイル2つ平田タイルと名古屋モザイクタイルから取り寄せたグレー系タイル。自然光だとまた見え方が違いますよね!!この中から候補に残ったのは、こ... 2019.09.26キッチン
キッチン急かされたキッチンタイル こんばんは!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。前回の打合せで急に工務店社長から社長そろそろキッチンタイルきめてくださいね!割をきめたいのでと言われ( ̄▽ ̄;)打ち合わせの夜、子供を寝かしつけてから設計士さんとLINEで話してタイ... 2019.09.25キッチン
寝室2階寝室の本棚をもう一度考えてみる。 こんばんは!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。とにかくですね、壁に棚板1枚つけるのにも省令準耐火構造という壁が立ちはだかるのですよ。素人の私でも工務店の社長の話を聞いていると、『そんな手間かかる事やっててほんまに儲かります?』っ... 2019.09.24寝室
工事記録上棟6日目 台風明け! こんにちは!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。上棟後初めての週末に台風が来ると言うщ(´□`)щ オーマイガーッ!!あまりにも気になりすぎて、昨日は小雨の時にマイホーム地へ行っきました。工務店社長から話は聞いていましたが、本当... 2019.09.23工事記録
高気密高断熱なぜ高気密高断熱住宅なのか こんばんは。ど田舎に注文住宅をでおなじみのタメシロウです。いつか書きたいとおもっていたのですが、なかなか文章にするのが難しいんですよね。なぜ高気密高断熱住宅を建てようと思ったのか、ど素人の施主が1年間家づくりに携わって感じたことを率直にかき... 2019.09.21高気密高断熱
造作棚ワークスペース造作棚について3 窓位置決定 おはようございます!上棟5日目のタメシロウです♡台風が心配される週末ですが、今のところ雨はマシです!さて、前回書いたで、ワークスペースの窓位置を迷っていました。図面だとこんな感じ上棟式の日、大工さんたちの休憩中に裏側に回り込んで、窓位置を確... 2019.09.21造作棚
ダイニングダイニングテーブルについて2 こんにちは!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さて前回書いた記事はこちらモルタル調グレーぽいダイニングテーブルもありかも?!と書きましたが、設計士さんからは『可愛いんですが、ちょっと流行にのってる感がありますね』というニュアンス... 2019.09.20ダイニング
トイレトイレの話2 TOTOネオレスト VS GG3! こんばんは!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。前回トイレの記事を書いたのはこの記事でした!本当はこの記事を書く前になぜTOTOのネオレストなのか?を喋りたいところですが端折ります。第一希望はTOTOネオレストAH1さて、前記事に... 2019.09.19トイレ
式実録!上棟式にかかる総費用 こんにちは!昨日上棟式を無事に終えたばかりのタメシロウです。今朝やっと支払いが全て終わったので記録したいと思います。上棟式にかかった費用ご祝儀 13人分 19万円ご祝儀袋 704円手土産 もち吉 8100円手土産用ラッピング材 432円飲み... 2019.09.18式