上棟35日目 電気配線への不安

照明
スポンサーリンク

おはようございます〜ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。

 

昨日はママ友が建築中のマイホームをみたい!と言ってくれ見学に行きましたよ。

ここのところマイホームは電気配線が行われているのですが、少々不安を感じています( ̄▽ ̄;)

 

 

70歳くらいのおじいちゃん?失礼か!ってな方が図面をもって配線して下さってるのですが

 

別件で現場に行くたびにむっちゃ呼び止められます。

  • このスイッチの高さはどうする?
  • インターフォンの高さは?
  • ここにはLANがくる?
  • ここのスイッチの高さは?

 

とむっちゃ聞かれる。しかし家を初めて建てている私。何が正解か不明(;゚Д゚艸)

 

標準がどれぐらいかしらないんだけど、とりあえずうちのスイッチは1300mmでいくという話をしたような気はします。設計士さんのご自宅より私が高身長なので100mmあげたんですがーーー←1200にしたんだったかな?くらいのテキトー認識。

むっちゃ電気業者に聞かれる^^;

 

 

ちなみに昨日聞かれたのはここ

ダイニング北側にあるワークスペースを照らす、ダウンライトのスイッチ。

私的には、座ったままでつける方がいいかなぁと想い当初は、机が750mmの高さになるので800くらいの高さですかね?と言ってたんですが^^;

電気業者のおじいちゃんに『それでいいの?』と言われてえーーー何が正解かわからんわぁ。。。となり。

収納棚側のコンセントと同じ高さで

と伝えておきました。

 

 

 

とりあえず、コンセントの位置が揃ってる方がいいのかかなぁ?という考えです(^_^;)

その後もインターフォンもどうするのか?と聞かれました。

でダイニングの後ろ壁に、インターフォン以外にもスイッチが並ぶようで、そのスイッチの高さは1200mmになってたんですよね!だからスイッチもインターフォンも1300mmにお尻を全て合わせてください。と言っておきました。

 

が不安しかない(⌒-⌒; )本当にこれであってるのかなぁ?!正解がわかってない奴が、指示を出していいのかぁ。

 

というかどの現場でも、この施主がふらっと寄ったタイミングでスイッチの位置なんかを聞かれて電気配線業者のおじいちゃんとやりとりするのが普通なのかなぁ。。手元の図面を見ればできるようににっている!とかじゃかいのかなぁ。と思いつつ

 

私がママ友に

『玄関から脱衣室までは人感センサーでダウンライトがつくようになっていて〜』

と説明していると電気業者のおじいちゃん

『え?!人感センサーになってる?』

いやこんな色分けされて図面に描かれてるけど。図面見てます?という本心は隠して

黄色の丸が人感センサー赤丸は連動センサー付きのダウンライトですよと、にこやかに説明したのでしたァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、

 

 

うちの電気配線大丈夫でしょうか??ちょっと不安になったのでした。

 

 

 

 

でわまた

タイトルとURLをコピーしました