初めて見た!電気レイアウト図で照明を考える

照明 照明
スポンサーリンク

こんばんわ!地鎮祭まで3週間を切ったマイホーム計画中のタメシロウです。
先日の3社間打ち合わせで、設計士さんが初めてみせてくれた電気レイアウト図について書きます。

予想と違った電気レイアウト図

電気レイアウト図の勝手なイメージって、むっちゃ細かくて、むっちゃ書き込まれて、
見ただけでゲンナリするような図面!だと思っていたのですが、それは誤認だったようで( ̄▽ ̄;)
(たぶん電気屋さんが使用する電気配置図かな?)


設計士さんが用意してくれたレイアウト図はこんな感じでした!(モザイクかけています)

電気レイアウト図

シンプルでかわいい~~~~!!

 

使用するダウンライトやシーリングライト、コンセントが色別で表記されていて
素人でもむっちゃ分かりやすい!!!

電気レイアウト図

しかも図面の下にライトの情報も載っており、定価まで記載されています!

人感センサ付きのダウンライト

家を建てるのは初めてなタメシロウですけど、人感センサ付きの照明は知っています~!
だって、マンションの玄関なんかにも採用されていたから~!

短い廊下なのに、玄関に人感センサ付きのダウンライトがあると
トイレに行くたびについてめんどうだったので人感センサしないように消していましたが

やはり、便利な機能ですよね~!!


 

この照明は、玄関・玄関収納・洗面に採用予定で
真っ暗な自宅に帰宅をしても、歩くだけでリビングまで灯りが自動でともるように

設計士さんが配置してくれていました(^^)/

連動!人感センサ付きダウンライト

そして私が以前住んでいた狭小マンションには無かったのですが
地味に驚いたのがこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料最安値!】KOIZUMIコイズミ AD41916L ダウンライト
価格:7375円(税込、送料別) (2019/7/7時点)


 

 


 

 

この2つのライトは連動するようになっていてそれを1階のウォークインクローゼットに設置していて、
WICに入れば、手前の人感ダウンライトが付き、奥のダウンライトもそれに連動して点灯するという…

便利な時代に生まれてよかった 泣

ってやつですよね~~!

さて、こういう電気レイアウトも、うちの設計士さんだからやてくれているのか
どんな工務店・ゼネコンで建てても配慮してもらえるものか私にはわかりませんが・・・


ダウンライト1つその配置に意味があるのだなと感じました。

ダウンライトの色温度を考える

ダウンライトって色温度がなんパターンかあるようで…設計士さんにPanasonicのショールームで聞かれて
戸惑いました・・・(;^ω^)

画像お借りしています

マンション暮らし時代も、朝は昼白色(ちょっと青みがかった白色?)をつけて過ごし
夕食後は、電球色(暗めのオレンジ色の光)にしたりと調光していたんですよ・・・・(^^ゞ

朝は明るいほうがいいな~!!というのがありましたが、夜暗くしていたのは当時残業ばかりする夫の体
早く休ませたい眠りへ誘導したいという妻の思惑がありました(夫はリビング寝落ち人だったので)


とにかく、調光して暮らすこと7,8年・・・マイホームのダウンライトはどうしようかなぁ・・・と
迷っています。

はやり、調光できるダウンライトは普通のものより高くなるんですよ!

1円でも減額したいタメシロウとしては、ここのところは設計士さんと要相談だな・・と思っています。
(早く決めろ!)

どうなる?吹き抜けのダウンライト

1か月前に図面を大幅に変更し、念願だった勾配天井がLDKに出来たのですが
気になっていたのが吹き抜け部分へのダウンライト!

吹き抜け作ったのはええけど…5mほどの高さの天井にダウンライトをつけるなんて・・・
いったいどうなるのか!?と怯えていましたが


 

こういった、フランジタイプの天井&壁付けできる照明をつかうようです!!

知らなった~~~~!!壁付けだと照明がきれて取り換える時も安心ですよね。納得。

 

照明1つ知らないことだらけですね。

マンションでは、当たり前のようについていたダウンライト。
それを注文住宅だからこそ1つ1つ、選ぶことができます。

私の選択肢は多いほうではありませんが
それでも、この選択肢を与えてくれる


設計士さん、夫に感謝ですかね^^


照明1つ楽しいです!
設計士さんとの打ち合わせが待ちどおしいタメシロウでした
でわまた

タイトルとURLをコピーしました