芝生を植えるなら設計段階で考慮しておくべきだった

外構
スポンサーリンク

こんばんわ〜ど田舎の注文住宅に暮らして1ヶ月二週間のタメシロウです。

 

外構費を考えなかったばかりに

こんなブログを以前書いた通り

外構についてもめる2後悔ポイント2
こんばんわ ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。ここに書いたとおり、12月の下旬になって夫が外構をやらないと!と言い出し夫婦間での認識のズレが生じた...

私は外構費というものを、ほぼ考えていませんでした。というのも、家を建てるだけで精一杯。外構は後からでもできる!予算が余れば?やろう。くらいにしか考えていませんでしたが、、入居してみると雨のたびに粘土質の水捌けの悪い土地はドロドロになり

モルタルの玄関は毎日履かないと砂まみれなのが日常なのです(´;ω;`)

 

 

芝生をはるにしたって

で、やっと住んで1ヶ月外構の事を考えれるようになってきました。芝生を植えたいと思っていましたが、芝生を植えるためには20cmほど耕して土壌改良を行わないといけないのですが

汚庭をなんとかしたい1 理想の話をしよう
あいつネタ切れてきたな?とお思いの皆様こんばんわ。ど田舎の注文住宅に暮らして約1ヶ月のタメシロウ。マイガーデン新居の生活には慣れてくるとどうしても気になるのが汚庭!マイガーデン。建築中に踏み固められ...

ここの土が、造成したときに排水の勾配の関係で高さを25cmほど?あげないといけなくて、ダケと言われる土?岩石?をいれたのです。

2019年7月写真

工務店社長は『よくしまって硬いからね』と当初から話していましたが、

 

ここがまさにカッチカチなんですよー(つД`)ノ夫や私のスコップ作業じゃ太刀打ちできないカッチカチさ。

 

芝生は業者に頼らず自分でやるつもりでしたが、パワーショベルじゃないと掘れなよこりゃ!状態です(^^;;

粘土質には川砂なんですって

さらに、芝生は水はけの良い土地を好み、粘土質の土を改善するには川砂を混ぜると良いそうなんです。もちろんそれ以外のいい土や肥料も必要でしょうけどね♡

川砂といえば、配管工事の時に余ったものをもらって子供の砂遊び用に置いてるのですが

なんでしょうね。この川砂にそんな用途があるともっと早くに知っていれば…畑に混ぜる分も芝生に使う分も一緒に運んでもらっておけば材料代だけで済んだかもしれないのに!!

というこの、後手後手感。(T_T)

 

最初からやりたいことは段取りにいれとけば、やるつもりで設計段階のうちに工務店社長や設計士さんに相談していれば、プロの意見を取り入れることができて、もっとスムーズに流れたんじゃないかと思ってしまいます。

全く進まない外構

もう新型コロナウイルスの影響が各地に出ていて、暖かい新居にすめているだけで有難いのですが、進まないんですよねーー外構ヽ(;▽;)ノ

私ができる範囲でやろうにもどこから始めて良いかわからない残念感。

とりあえず畑の土を作ろうとしてみたり

 

 

今日は、リビング前にできた芝予定地の水たまりを埋めるという作業を30分ほどやりました。

それから私がここに芝生を育てたい事を工務店社長に連絡したところ

このパワーショベルを移動してくれると連絡が来たので一安心。とりあえず、このパワーショベルさえこの場所から動けば、←リビング前をとおるから

芝生の段取りも多少は始められるのかなぁ。というか、、このパワーショベルの免許さえあれば、リビング前のダケ20cmほど掘るのも簡単なんですけどね。免許が欲しい!

家を設計するならば

やっぱり外構費も100万200万という単位で予算を取っておくべきですね。←当たり前やね

住み出してしまうと後回しになりがちです。

 

 

 

といっても私がこの家からあと100万円も減額できる箇所は見当たらないのですがね。

1年前外構費を考えることができなかった自分もまた正しいのだと思います!

 

 

マイホームについて手が離れてきたからこそ、、外構についても考えられる余裕ができた!ともいえますし〜!

工務店社長にも相談して進めたいと思います。

それでわまた

 

タイトルとURLをコピーしました