2020-02

キッチン

タッチレス水栓を使って1ヶ月

おはようございます!ど田舎の注文住宅で初めて、タッチレス水栓を採用したタメシロウです♡キッチンスペック我が家のキッチンスペックをおさらいWOODONE I型キッチンスイージー扉OK50扉カラークリア塗装色ワークトップま口 2550mmワーク...
後悔ポイント

マイホーム後悔ポイント5 ちょい惜しい〜

こんばんわ!なんだか空きましたね^^;新築お祝いパーティーandお茶会に勤しんでいましたタメシロウです。ずっとずっとこのダイニングに家族や友人を招待してワイワイできる日を待ち望んでいたので。それが実現できていることに日々感謝ですね〜そして、...
畑と庭

汚庭をなんとかしたい2 PH測定

こんにちわ!カッチカチの汚庭をターシャの庭へ変貌させる20年計画を発表したタメシロウです〜♪( ´▽`)今日はお庭のphを測定しましたシンワ 土壌酸度計ちょうど楽天のポイントがあったのでこちらをポチりました〜【シンワ測定 SHINWA】シン...
スポンサーリンク
畑と庭

汚庭をなんとかしたい1 理想の話をしよう

あいつネタ切れてきたな?とお思いの皆様こんばんわ。ど田舎の注文住宅に暮らして約1ヶ月のタメシロウ。マイガーデン新居の生活には慣れてくるとどうしても気になるのが汚庭!マイガーデン。建築中に踏み固められた畑には、石ころや細かいゴミが混ざり←元々...
電気関係

引越し後1ヶ月 2020年2月の電気代

おはようございます〜!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さて、前回こんな記事を書きました。あれから三週間。今日が電気代の締め日なのですが、フライング気味に今月の電気代報告をしたいと思います。2020年2月の電気代昨...
家電

造作棚とワイシャツと私

こんにちわ!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。ルンバやミーレ食洗機、夫の部屋干しのおかげで家事負担軽減を感じています。そこで、やっと自分でワイシャツのアイロンがけを再開しようか〜と考察してみました!毎月のクリーニング費用うちの夫が着て...
キッチン

ミーレ食洗機6 キッチン通路幅の正解は?

こんにちわ!ど田舎の注文住宅にミーレ食洗機を導入して、あきらかな家事負担軽減の恩恵を感じているタメシロウです。キッチンについてはこちらを参考にミーレ食洗機を使う回数が1日2回と安定してきました〜。朝9時までに1度回して、2回めは23時以降に...
後悔ポイント

マイホーム後悔ポイント4 人感センサ付きLEDへの戸惑い

こんばんわ!マイホームへ暮らして3週間経ったタメシロウです。さて今日は私が苦手とし、設計段階であまり深く考えれなかった電気レイアウト図についてお話しします。人感センサ付きLEDの電気レイアウト図さて我が家にはこんな風に人感センサ付きLEDが...
キッチン

ミーレ食洗機5 乾燥がなくても大丈夫なの?

こんばんわ!ど田舎に壁付けキッチン×ミーレ食洗機のあるお家を建てましたタメシロウです。マイホームを設計途中、容量のデカさだけで、ミーレ食洗機を導入すると決めていましたが1番不安に思っていたことが『乾燥がついていなくても大丈夫なのか?』という...
洗面室

造作洗面台について4 仕様の報告とメラミン材最強説

こんばんわ!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅を建てたタメシロウです。前回造作洗面台のブログを書いたのが昨年の10月。(更新日が2/8になってしまった)4ヶ月も経ってしまいましたが書けていなかった洗面台の詳しい仕様報告です!復習 洗面台の図面こ...