高気密高断熱住宅=エアコンつけっぱなし2022夏。電気代前年度比較

高気密高断熱
スポンサーリンク

こんにちは!ど田舎の高気密高断熱住宅に暮らすタメシロウです。
さて、冬に検証したこの記事
高気密高断熱住宅=エアコンつけっぱなしが良いを信じてたけど | ため城 (tameshirou.com)

何気に今でもアクセスする方がいて読まれている記事です。

これまでの高気密高断熱住宅についての検証をまとめると

ため城的高気密高断熱住宅の検証

  • 共働き夫婦の場合エアコンつけっぱなしじゃないほうが電気代がやすい
  • エアコンつけっぱなしを想定するならば1階と2階の空調循環するような間取りがいい(私たち夫婦の希望や結果として2階と1階を分断するようなあまり循環しない間取りになっています。グリーンファンという全館空調システムも導入していますが、間取りにより効率は大きく変わるような気がしています:憶測ですが)
  • エアコンつけっぱなしを想定するなら太陽光を前提に
  • エアコンつけっぱなしを想定するなら在宅ワーク・ペット飼い向け
  • 電気代のここ数年10年の値上がりがハンパいので、太陽光の売電価格という視点ではなく
    生涯支払うであろう電気代太陽光設備を償却できる時点がいつになるか天秤にかけるのがいい

ながながと書きましたが以上がこれまでのながれです。
で、マイホームに暮らして3度目の夏。新たな実験をしましたのでご報告します。

 

夏エアコン2台つけっぱなしで電気代比較

2020年も2021年も1階のエアコンはつけっぱなしにしていたと思います。
それを2022年8月、1階2階のエアコンともに稼働させつづけました。

私が気にしていた電気代は、これまで主に冬場のもので夏場の実験は初めてだと思います。

2022年夏【設定について】
1階エアコン設定 26度エコモード
2階エアコン設定 25度おやすみモード

2階のエアコンは新居で新たに購入したものではなく、特に性能がいいわけではありませんが
特別古いエアコンでもありません。
このリビングと寝室にあるエアコンをずっと稼働させ続けた結果がこちら

2021年8月電気代 17,770円
2022年8月電気代 25,868円

その差8,098円!!!

(グラフにはありませんが2020年8月の電気代は19,216円でした)

そりゃそうなんですが、エアコン1台1か月つけっぱなしにしたことで8,000円ほど高くなりました。
もちろん、2021年も2020年も夜間寝る時は同じように使用していたのでこの8,000円が何に使われたかというと

昼間誰もいない2階を冷やすための費用だった

と言えます。8月の電気代の締め日がすぎたとたん、日中の2階のエアコンを消したことはいうまでもありません 笑

 

2階エアコンをつけぱなしにする快適さ

エアコンをつけっぱなしにする快適さもあります。
例えば先ほどの設定だと、いつ2階へ行っても2階全体の室温は27度くらいです。
「暑い…」ということはありませんし、ムシムシして湿度がたかい!なんてこともない。
さらに言えば、寝る前に事前に2階に上がってエアコンをつけたり、タイマー設定する必要もありません。(めんどくささの解消)

ですが、在宅している週末につけっぱなしにするならまだわかりますが、誰もいない平日に
2階のエアコンを稼働させる必要な無いように感じました。

逆にいうと、1階は小学生の子供たちが先に帰宅して過ごしたり、愛犬もずっと居るのでエアコンをつけっぱなしにすることに大きなメリットを感じています。
ですが2階の必要性は…

 

2階のエアコンをつけっぱなしにするならばリビング階段

2階のエアコンをつけっぱなしにしてもう1つ気づいたことがあります。
私、リビング階段が嫌で採用しませんでした。

階段にたまった埃なんかがリビングから見えるのが嫌でしたし、将来子供たちが友人を連れてきたりしたときにいちいちリビングを通るのがめんどうだと考えるからです(^-^;

 

ですが、2階のエアコンをつけっぱなしにしたことで分かったことがあります。

2階の冷気が1階におりて1番涼しいくなるのが階段下なんですよ・・・( ̄▽ ̄;)
もし、階段がリビング側に向いていればリビングを冷やす効率を上げていたことになるでしょう。

今だれもいない玄関と扉の間を冷やし続けている(たまっている)冷気。


この冷気をリビングに流れるような間取りにしていればもっと電気代は変わったかもしれませんね。
(2階の床と高さが変わらない吹き抜けをつくるのも良い気がしますね◎)

気密測定をしたときに来て下さった業者さんが、内覧会の時かな?
「階段にサーキュレーターを置いてリビングに流れるようにしたらもっと効率が上がりますよ」
と言っていたので、あの方にはこうなることが見えていたのでしょう。

もちろん!電気代という視点だけで家を建てることは出来ないので
電気代を1番に考えれば・・・という仮定の話であって、この間取りがアカンという話ではありません(^^)/

結果的に太陽光をつけるのがいいのか?

少し前にも、設計士さんとお話していましたが、まさかここまで電気代が高騰することは
私が家を建てているときには予測がつかず。

私は太陽光発電を採用しませんでした。

その頃は「売電価格は暴落」と言った状況でしたし、大手Sハウスで家を建てた夫の従妹宅の太陽光が10年経たずして破損して修理に保証がきかない・・・と言ったようなことも耳にしていましたので
積極的に太陽光を採用したい!とは思っていませんでした。

ですが、太陽光発電をつけない家に暮らしてみると
冬場にしろ夏場にしろ電気代高騰により電気を使うことに対してかなり口うるさくなっているのも現実です。

「ちょっと!いらない電気は消して」
「だれ?扉あけっぱなしにしてるのは・・・」
「消しなさい!」

と雷オカン・・・参上です。

もし太陽光発電があり、電気代を自由に使えるのであれば
私のイライラも少しはへったかもしれません。

ですが、太陽光発電があることで、電気代を好きにつかえる=どんどん電気代を使う生活をするということがエコかどうかは別ですよね~

何不自由なく大学へ進学した私がまったく勉強をせず部活とバイトでキャンパスライフを謳歌していることと
奨学金を借りて大学へ進学し、真面目に大学でも勉強をしている友人と
さてどちらがお金の大切さを理解し、大学に行く目的を理解しているのか…と言えばどちらでしょうか(^o^)丿www(たとえのクセが強い)

 

苦労せずに好きなものが好きなだけ使えるということに学びが無いわけではありませんが

ある程度制限がある中でも工夫して暮らす堅実さを子供たちには知ってもらいたいですね
(私は実家に暮らしていた頃電気代湯水のようにつかってましたからね~)

 

なんだか話がそれましたが本日のまとめいきます!

2階のエアコンつけっぱなし!まとめ

  • 8月に2階のエアコンをつけっぱなしにすると8,000円電気代が高くなった
  • 8,000円支払うくらいなら寝る前にエアコンつけるので十分(週末は1日稼働)
  • 2階のエアコンをつけっぱなしにするならそういう前提で間取りを
  • リビング階段(床と平行な吹き抜け)がいい
  • 太陽光があれば電気使いたい放題だね
  • それがいいかを決めるのはあなた次第です

 

以上です(*´з`)

庭に植えたカリン。今年初めてカリンの実がなりました♡

嬉しい~~

それではまた

 

タイトルとURLをコピーしました