こんばんは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。
 朝家の外に出ると朝靄につつまれるれていることがあります!
今日は晴れるんだな!とワクワクする瞬間です。
 
さて、ずっとやってみたかったダンボールマルチにやってみましたので記録です。
ダンボールマルチ準備物
準備物は下記の通りです。
- ダンボール(ホームセンターで無料でもらえます)
- 腐葉土(ホームセンターで1番沢山はいってて安いもの)
- 水
以上(^^)/

 ダンボールはビニールテープ系がついていない少し厚みのあるものが1番いいですね(*´з`)
 腐葉土でなくてもいいのですが、安価なので腐葉土を使われる方が私が調べた中では多かったです。
ダンボールマルチ手順
まずは、ホームセンターで無料でいただいていきたダンボールについているビニールテープを外します。これがやや面倒ですね~
 
 そしてら、草が生えてほしくない個所にダンボールをしきつめます。(事前にざっくり草抜きしました)
 
 そのダンボールを敷いた場所を散水し、ダンボールを濡らします。
 
王道のやり方だと、事前にたっぷり水をはったおけとかに、ダンボールを浸してからおいていくのですがめんどくさいのでこのやり方で(^o^)丿(初心者のクセに、やり方を曲げちゃう柔軟さがあるよねw)
そして、濡らしたダンボールの上に
 
 腐葉土を均等においていきます。ある程度重さが無いとダンボールが飛ばされるのと言っていた方がきました。
完成したのがこちら

 いいですね(*^^)v腐葉土は安価ですし、ダンボールも半年くらいかけて分解されます。
 さらに腐葉土が土壌改良の役目もはたしてくれるそうです~!
この作業をしてから2週間たったかな?まったく草ははえていません。。
ダンボールマルチ拡張
あじをしめたタメシロウ。ダンボールマルチを拡張しました!
 
 こちら北側につくった枕木花壇です。
 手を付けるのは来春に~~~と思っていましたが、来週父にお願いしていたデルフィニウムの苗を母が持ってきてくれるので、花壇づくりの事前準備にダンボールマルチをしました。

 枕木の高さが20㎝くらいあり、地面がカチカチなので段ボールマルチをすることにより
 花壇のベース部分として活用できますし、(とはいってもまだまだ土も足りない)無計画に植えていた西洋芝やヒメワダレソウの対策に(一時的でしょうが)なるかな~と予測。
がしかし…
やっぱりな…糞尿被害
ま~~こうなる気はしていました。ダンボールマルチをした場所に野良猫の糞尿被害が発生(泣)
 そうです…雑草を生やさないデメリットもあります。
草が生えている限り猫のトイレなりませんが、草がはえていないほどよい砂利や土、砂部分は猫のトイレになりがちです(;´Д`A “`
今までさまざまな対策をしてきて1番効くかな…というのが
 超音波撃退法 のもの。
 ネコの糞尿被害を超音波で撃退せよ! | ため城 (tameshirou.com)
この記事に書きましたね。
 ですがこれを設置してから2年半、かなり本体が劣化してきました。
 そこで新たな対策は無いかとAmazonを徘徊し良いものを見つけました!

フマキラー社の猫まわれ右 びっくりスプレー というものです。
| 
 | 
Amazonで購入した方の中には動画を投稿されている方がおり、その動画を見る限り期待大!
 本日届いたのを早速取り付けました♪
 
 猫がトイレ化している花壇に置きました!
 
 かなり目立ちます。
 雨風避けれない個所なのでどんなものかな?と半信半疑ですが‥
はやり自分が手で草抜きをするような花壇が猫のトイレになるのは悲しいので
 野良猫さんとの折り合いもつけながら
ガーデニングを楽しみたいと思います♪
ではまた
 
 ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2a074501.0faaf69a.2a074502.61c1592f/?me_id=1298616&item_id=11838922&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fat-life%2Fcabinet%2Fgg%2Fimgrc0072188227.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

