こんばんわ!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです
しばらく新居を見に行けておらずうずうず。今日仕事を終え、自宅に戻らず建築中の新居へ行ってきました!

お義母様から、外壁がすすみ出したよー
と話に聞いていましたが、全体の4分の3くらいは吹き付け塗装の下地用サイディングが張られています!

北側の外壁がわかりやすいですかね!銀色宇宙ステーション感が無くなりました〜

はってる面と、張ってない面色、かなり違いますよね〜

そして下地用サイディング本当に重い。これこのくらいの大きさでもずっしりですよー!!

大工さん謎の暗号
外回りを確認後、中に入ってみると

階段のベースらしき木組みが!!

階段下に冷蔵庫が収まる予定ですが、この高さならばちょっと怪しい気がしますが…
図面上大丈夫〜!と工務店社長も言ってくれていたので私が冷蔵庫のサイズを測り間違えてなければいけるかなゞ(´ε`●) ブハッ!!
それから1階のフロアが搬入されていましたよー

大工さんが『初めて使う床材だ〜』と話していました♪

無垢ではないんですけどね!3層複合フローリングと言われる?フローリング材で
無垢材をはりたいが、予算が厳しい私にぴったりの商品!無垢材と複合フローリングの違い
見た目は無垢材、多少ならば無垢材のように削ったりしてメンテナンスできるんですよね〜

蛍光灯の光だとフローリングぽいかな?自然光で撮ると美しいと思います!
そうそう夫が『和室リビングに窓ってあったっけ?』とトンチンカンなことを言うので

ありますよ!南側に!!!このブログ夫へのほうれん草のつもりで書いておるのですが
ちゃんと読んでる??と不安になりましたね 笑ァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、
南側の大きな窓

ここのカーテンもどうしようか?ハニカムシェードを採用しようかと思ったんだけど、ガシガシ洗えるリネン?布にしようかと悩み中。
子供3人とその友達が来て触ったり引っ張り回してもイライラしない生地といえばニトリですかね(o゚ω゚)チーン

たくさんの人が関わって出来上がって行く注文住宅。マンションを買うときとは全く違う労力で、全く別次元の気持ちです。
暮らす前から愛着が湧きますね。わくどこじゃない爆発だわ〜〜ァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、
住める日を楽しみにしています。
今住んでるこの家をそろそろ片付けにかかりたいと思います!!
でわまた