Panasonicオフローラをシンプルに使いやすくした仕様

浴室
スポンサーリンク

こんにちわ!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。

引越しして2ヶ月以上すぎ水垢もちょろちょろついてきた我が家のお風呂。
その仕様について記録したいと思います。

なぜPanasonicオフローラなのか

お風呂は、TOTOのホッカラリ床にも惹かれていていましたが、Panasonicオフローラのスゴピカカウンターというカウンターに付属されている

スクエア用サイドラックに惹かれました。他メーカーだとステンレス製のラックがオフローラと同じ価格帯のオプションとして意外にないんですよね!

結局このラックにひかれてPanasonicのオフローラに決めました 笑 ←いや他にも理由はあるんだけどね♡

 

でもカウンターはつけないんですけどね。その理由とそれによって起きた事件はこちらのブログに詳しく。

ユニットバスのカウンターを無くしたために起きた事件
なんだか、いよいよマイホーム建設中って感じのブログ書き出しましたタメシロウです。さっそく行ってみましょう~~!!ユニットバスのカウンターを無くしたい!ショールーム巡りを初め...

スクエア用サイドラックの容量

で!スクエア用サイドラックですが、私はここでもこだわってカタログのように縦につけずに、横に向けて付けました。

 

うちはカウンターをつけていないので、ラックの出幅を減らしたかったんですよ。圧迫感ないよう。

ラックの容量も

  • シャンプー
  • リンス
  • リンスインシャンプー
  • ボディソープ
  • トリートメント
  • メイク落とし
  • 洗顔

と置けているので十分ではないでしょうか?

スクエア用サイドラック1つに、必要なボトル全てが置けて、わざわざ立ち上がってボトルを取る必要がない場所に集めること

ここを重視したんですよ。

まぁちょっと固形石鹸がダサいんですけどね(ー ー;)とりあえずの100均一

ちなみに、スクエアラック、壁から取り外せるので、
定期的にミーレ食洗機で洗っています( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ!!ステンレス製最高

シャワーは2点どめフック

シャワーも好んで2点どめフックにしています。

マンション時代は、スライドバー式のシャワー止めでしたが

これ掃除する面積多いでしょ?

しかも、夫と私で好みの高さが違ってイラッとするんですよね( ̄▽ ̄;)

 

 

だから移動させなくていい‼︎掃除面積も少なくていい‼︎と2点フックを選んでいます。
ちなみに私たち背が高いので標準より高さも変えてますよ〜♡詳しくはこちらのブログから

完璧なユニットバス カウンターなし高身長モデル
おはようございます!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。前回起きたユニットバス事件結局低すぎる水栓の位置を変えるためにパネル代22,000円払ってやりかえる事にしたのです...

浴槽はふつーなFRP

浴槽はもともとパナソニック一推しなスゴピカ浴槽にしていましたが、減額の対象となりFPRに変えました!
おそらくどのメーカーでも取扱のある普通の浴槽です!

でもこれで十分だなぁとおもいます!

 

結局は日々の掃除ですもんね!お風呂のフタはつけていていたのですが、使っていません。これまたフタの掃除が嫌すぎて( ̄▽ ̄;)

今は子供が幼くて家族全員の入浴時間が1時間ほどで終わってしまいます。
子供達が思春期になって1人1人お風呂に入るようになり、追い炊きする時間が長くなるようなら
その時に使おうかなぁと思っています!(今は2階のWICで眠っているお風呂のフタ)

 

お風呂のフタをかけるようのフックも施主支給予定でしたがそのまま、オーダーせず!

浴室の鏡も1番小さなものを

浴室の鏡は、つけない選択肢もあったのですが夫の希望により一応つけました。

ただ1番小さなサイズです。その名もシンプルミラー!

 

こだわったことは縦長で全身が写るものにすること。マンション時代は横長タイプのものがついていましたが、浴槽側に鏡があっても使うことがなくて( ̄▽ ̄;)意味ないよなぁと思っていました。

 

なので、今回のマイホームでは縦長に!このサイズで満足です。ただ掃除は夫にお任せです〜

浴室のライトは自分で変えられるものを

浴室のライトも予算をいかに抑えるかを意識して選びました。

当初は、

左上のサークルLEDを選んでいましたが、ちょっとここは記憶が曖昧なのでメーカーに問い合わせていただきたいのですが←お前がしろ

 

サークルLEDだと電球が切れた時に交換は電気屋さんになるんですよ。

 

で、プラネット照明LEDだと自分で変えれますよ〜ということを聞いたよなきがして(あいまい)
我が家は

プラネットにしたと思います。←間違ってたらすみませんε-(´∀`; )
この写真だと暗く見えますが!十部な明るさですよ♪

 

 

こーゆーオシャレ照明にするととたんに1万とか値上がりするんですよね。そして、このど田舎で電球が切れた時にすぐに電気屋が来てくれると思います?(´;ω;`)

 

リスクを考えると、浴室の照明は自分で取り替えれるのが1番かと思いました!(それを押してくれたのは設計士さんの別のお施主様だったけれどね♡)

ドアは開戸!タオルバーは必須

こちらも、こだわりました。浴室の扉は絶対開戸推し!

引き戸や、折れ戸を使ったことがありますが、レール部分の掃除、折れる部分の掃除がめんどくさいーー(^^;;←しないけどね。しないから埃がたまるのよ。

 

なので、一番シンプルな開戸を選びました!

その扉に、ドア外タオル掛け をつけること!こちらは追加しました。標準だとついていません。定価にして13000円プラスですが

ここにタオルバー があれば、すぐにバスタオルがかけれますよね。
我が家の場合足拭き用のバスタオル置き場にしています。

バスマットは置かない

そう!私のこだわりでバスマットは置かないようにしています。その代わりにちょっと使い古した?バスタオルをバスマットがわりにしいて毎日交換するようにしています。

 

バスマットになるが故に、交換頻度が減り、髪の毛が付着したり、湿ってたり。あーゆーのが本当に嫌なんですよ。きれい好きじゃないからきれいに保てない。

 

そのストレスから解放されるために、バスマットではなくバスタオルという選択にしました。

 

珪藻土のマットもいいんですけどねー子供達が倒して割れそうでしょう?床に傷行きますよね( ̄▽ ̄;)夫がキレル姿が想像できます。

 

ただ、このドア外タオル掛けにもデメリットが。
子供達がここを持ってドアをしめるんですよね(ー ー;)するとバーが曲がってしまう。もしくは取れるリスクがあります。

かくゆう私も、マンション時代にここを持って扉を閉め、夫に怒られた1人です(´;ω;`)←雑やねん

このバーの位置も、施工業者に依頼すれば高さを変えれましたよ。確か!

バスチェアは高く安く!

バスチェアにもこだわりが!それは

  • 高さがあり
  • 浴槽にかけれて
  • 安い
  • 真っ白

でした♡マンション時代はマイホームハイになってちょっとお高いバスチェア を購入したりしました。透明で花柄?のようなもの。1年も経てばカルキで白い汚れにカビるんるん。

バスチェは安く、いつでも買い換えれる値段!それでいてシンプルなつくり、という希望を叶えたのが

で、値段振り返ったら安くはないね^^;コーナンとかで買うよりは高いかな!でもデザインも譲れないから満足です。

手桶も同じカインズで購入。洗面器は購入していません。ボディタオルあらうのも手桶できるやろうって夫婦一致

お風呂の総括

お風呂は、贅沢をせずいかに安く抑えれるか?を考えたとおもいます。

しかし、サイズもいわゆる一般的な1坪タイプの1616サイズ!なのですが、マンションやアパートはもっと狭いお風呂だったことと

今回カウンターを外したことによりとても広く感じています(ノ)゚∀゚(ヾ)水栓の位置も高さを挙げたしね←ここが1番こだわったかもしれない

詳しくはなんしブログ👇おすすめ

完璧なユニットバス カウンターなし高身長モデル
おはようございます!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。前回起きたユニットバス事件結局低すぎる水栓の位置を変えるためにパネル代22,000円払ってやりかえる事にしたのです...

 

水回りはとても汚れやすい場所なので、シンプルに仕上げで20年後のリフォームでも予算をかけず直せるように努めたいとおもいます!!

でわまた

タイトルとURLをコピーしました