おはようございます!ど田舎の400㎡の庭がある暮らしをするタメシロウです。
昨夜から降りつづいていた雨が上がった今朝の庭。

相変わらずルッコラの勢いがすごい‼︎

ディルについている水滴が可愛い〜
子供達と植えたひまわりも芽をだしました。

先週枯れた芝生も

ちょっとづつ青くなっている気がします!
それから久々の原木しいたけ

思った以上に収穫できてなくて(^^;;今のところ割高な椎茸となっています。

昨日は、午前中畑仕事もしました!砂地に野菜の苗を植えたのでちゃんと根つくか心配していましたが


ちゃんと育ってくれているようです。トマトやナスの不要な芽をとり
これからどんどん伸びるきゅうりには、枯れたハチク、細い竹をプラスチックの支えがわりにさしました。(うちはすぐそこに生えてるからね。以前刈ってたものを利用しました。)

これ!けっこうど田舎では見かけるやり方です。ハチクの利用としても◎ハチクの枝が網がわりになります〜(*´艸`*)
しかし、このハチクの良いところは、なんたってきゅうりが枯れた時に捨てるのが楽なんですよ‼︎
市販のネットを使うと自然には還らないので分別も大変。しかし、竹ならば枯れた時にきゅうりごと引っこ抜いて庭の隅にポーーンでいいと思います♪( ´▽`)
といっても1年めなので上手くできるかわからないのでこれも実験です。

あと、カボチャを植えたところに、ツルを竹にそわせたくて

麻紐とハチクを使って低めの策を作ります。
というのもかぼちゃの苗を植える位置をミスっててねーー( ̄▽ ̄;)

このままだと隣のピーマンやきゅうり側にツルがのびちゃうんですよね〜日当たり的に。

私の意図通りにかぼちゃが伸びるかわりませんが‼︎このハチクにツルをのばしてくれるといいなぁ〜
もう少し、畑を広げたいのですが‼︎
子供達も一緒に過ごすGW中なので思ったようにはなかなかできませんね。

しかし、目に見えてどんどん大きくなってくれる姿がたくましく、こんな時世だからこそ
自分の庭に手をかけるものがあることがありがたいですよね。ホームセンターはだだ混みだけど(゚o゚;;
今日も楽しみたいと思います。

でわまた

