今年1番の寒波で電気代迷走~と雪景色パート2

お悩み
スポンサーリンク

こんにちは~ど田舎に高気密高断熱な注文住宅に暮らすタメシロウです。

 

さて検針日まであと10日もあるのに、年末年始のステイホームのおかげで
すでに電気代700kwh使用しています。1月は3万超えそうな気がする~

雑い、かざらないマイホーム内を載せておきますね 笑
マスタード色のラグの下にホットカーペットを導入したんですが、やっぱり電気代は上がる~

 

 

ちょっと電気代とどうやって向き合えばいいか悶々としていて。

楽天電力とかに乗り換えるか?(でも格安スマホほどの割安感はない)とか
もう吹き抜けいらんのちゃうか(ビニールでおおうか)とか
全館空調いうてるけど結局寝室が20度以上なるとあんまり気持ち良くない とか
リビングのエアコンで部屋干しを乾かそうと思うと、結局リビングに洗濯物を干した方がいい
ならそもそものエアコンの位置もっと考えた方がよくね?

 

とか。電気代とマイホームが昨年末からテーマなんですけど。
とりあえず今は、電気代を使ってやろうと思ってます。

 

 

だって、ここはとんだ雪国だから。

今年1番の寒波でまた自宅庭は真っ白に。
車はこの状況。

同じ県内でも70km移動すれば雪ふってないからね。1㎜も積もってないから!
ここがいかに山間の町なのかってことだよ。

 

そして、私が家を建てる時にその部分を理解できていなかった。
家づくりに、この山間の町の本気の寒さを計算にはいれれてなった。

(家をプランしていた2年は暖冬だったんだよね~)

今家を建てて、痛感している。

 

土地の利をいかに活用できるか。

 

日当たりも悪く、気温も低い、日照時間も海端より短い、
そういう場所に家を建てるってことを頭に叩き込んでおけば、もっと違う提案を
設計士さんや工務店にできたと思う。

 

私の地元と私が15年近く住んでいた大阪は環境が似てたのよね~
太陽が沈む時間も、雪が降る頻度も、雨も。

さほど変わらい。だから30年以上の間隔が抜けずに家をプランしちゃってね~。。

 

 

けど夫の地元は全く違う。

同じ四国だから~~~~~

 

と思っていたけれど、全く違う。天と地ほど違う。
だからこそ、まあ。その違いに魅かれたのだけどね。

 

その違を美しいと思った。
過酷な部分もあるけれど。

だかしかし、欲張りなのでもっと家づくりに活かせたんじゃないか とも思う。

 

家を建てる時に、その土地をしること。

 

基本中の基本だよね。
こんな大寒波の時に言うもんじゃなけど。

エアコン26度設定でも室温17度。

さすがに、エアコン1台じゃ無理があって、2階もつけた。

 

 

 

けどエアコン18度20度じゃぁ、日当たりのいい超高気密な、マンション暮らしの南東のリビングの
暖かさが100だとしたら、30レベルの暖かさ。(なにがあかんの。北海道の家ってもっと暖かいって噂よね)

 

 

 

エアコン代も聞いてた話じゃ~1.5万とか~1万いかない~
とかって思ってたけど。ちがった。(それは10年前の電気料金及び、日当たりのいい立地なおかつ性能のいい家の場合だわ)

 

電気代を3万も使うならば、太陽光も考えたかもしれないし(立地も考えないとやけど)
ここが、職場と5度も気温が違うと気づいていれば、もっと「暖」をとることを中心に考えた家にしたのにな~

 

いくらでも欲が生まれる。
そのすべてが叶うことがないと理解はしていても。

家づくりに正解はないのだろうけど

つづく

お悩み
スポンサーリンク
ため城
タイトルとURLをコピーしました