マイホーム

夫のDIY

夫のDIY ベンチとコンポストに色を塗る!

おはようございます!ど田舎の400㎡の庭を持つタメシロウです。3月に夫にDIYしてもらったコンポスト〜にペイントしたのでその記録ですコンポストの現場コンポストの現場は…蛆虫の巣窟ですー(;≧д≦)コンポストに隙間があると虫が入ってわきます。...
夫のDIY

夫のDIY ピザ釜を作る!図面と土台編

おはようございます!ど田舎の400㎡の庭のある暮らしをしているタメシロウです。夫がマイホームを建てたらずっとやりたい!と言ってきたピザ窯作りがいよいよスタートしました〜今日はその記録です。ピザの窯図面夫が描いた最終のピザ窯の図面はこんな感じ...
夫のDIY

プリント整理!有孔ボードにフックとバインダー

こんにちわ!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。夫のDIY有孔ボードの完結編です。Amazonで購入!U型フック有孔ボード用のフックは100円均一でも売ってると聞いたんですが、売り場に探しに行くのがコロナなのでめんどくさくて^^;←おい...
スポンサーリンク
畑と庭

自然に還るきゅうりの支えへの工夫

おはようございます!ど田舎の400㎡の庭がある暮らしをするタメシロウです。昨夜から降りつづいていた雨が上がった今朝の庭。相変わらずルッコラの勢いがすごい‼︎ディルについている水滴が可愛い〜子供達と植えたひまわりも芽をだしました。先週枯れた芝...
暮らし

ど田舎で!竹を切るところからやる流しそうめん

おはようございます!ど田舎に暮らすタメシロウです。本日のお題はマイホームで流しそうめん!ですせっかくど田舎に暮らしているので、竹を切るところから1度はやってみたかったんですよね〜夫からの提案で実現できましたよ‼︎竹を伐採必要なものはノコギリ...
夫のDIY

夫のDIY 続有孔ボード つや消し白色で塗ったで〜

こんばんわ!昨日書いた記事の続きです。夫がぐいぐいやる気を出して、作ってくれた学校用品収納棚の上の、有孔ボードゾーンなんのために作ったかって、かさばるプリントを整理するため‼︎しかし、このベージュ色が気にくわない私は、夫に頼んでホームセンタ...
夫のDIY

学校用品棚と夫のDIY有孔ボード

おはようございます!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。今日はあまり記録していなかった造作棚と夫のDIYについてです!廊下に作った学校用品収納棚家を建てていた時期が長男の小学校入学前ということで、リビングにつづく廊下に3人分の学校用収納...
畑と庭

しばかれてる

こんにちわ!ど田舎の400㎡の庭に挑む!でお馴染みのタメシロウです。先日拡張した芝生。これね。記憶に新しいこれね。で2日前に気づいたのかかかかかかかかかかかかかれてる(´;ω;`)もっと分かりやすいショット行きます。見事に日当たりの良い場所...
リビング

ハンモックのある生活とリビングのラグは…

おはようございます!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。ハンモックのある家!というのに憧れていたので設計段階でどこにハンモック をつけたいかを設計士さんには要望を伝えていました。最近ハンモックを家につけたい!という人は多いようで他のお施...
畑と庭

やり出したら止まらなくなった畑作り

こんにちわ!400㎡の庭と格闘中なタメシロウです〜朝から庭に出て、水やりをしてたんだけどもうやっぱり!畑を作りたくなって、夫に買ってきてもらっていた野菜の土を砂を撒いた畑部分に混ぜ込み簡易な畝を作りました。プロの方が見たら笑いますかね?こん...