畑と庭無理やり?草刈り機をナイロンコードに変更!芝生の手入れ格段にUP こんにちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。さて!ここ数日、夫が何か草刈り機と戦っているな~と思いきや…なんと!草刈りの刃を、ナイロンコードに変えていました(; ・`д・´)!びっくりちなみにビフォアーはこちらうちの草刈り機はリョー... 2022.09.11畑と庭
高気密高断熱高気密高断熱住宅=エアコンつけっぱなし2022夏。電気代前年度比較 こんにちは!ど田舎の高気密高断熱住宅に暮らすタメシロウです。さて、冬に検証したこの記事高気密高断熱住宅=エアコンつけっぱなしが良いを信じてたけど | ため城 (tameshirou.com)何気に今でもアクセスする方がいて読まれている記事で... 2022.09.04高気密高断熱
畑と庭夏の終わり庭の様子!1年半かかって穂をつけたパンパングラス こんばんは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。気づけは9月になっていました。皆様お元気でしたか?ブログを書こうと庭の写真は定期的に撮影していましたが、なかなかペンをとれずにパソコンを開かずに山へ川へと子供たちとの夏休みを忙しく過ごして... 2022.09.02畑と庭
お悩み入居3度目の夏「排水溝が臭い!!」と思った時の対処法 こんにちは~ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。マイホームで迎える3度目の夏。じつわ暑さ本番になってから、シンクしたのキッチン収納をあけると「なんか臭いな…排水溝か?配管か?なんか臭い…」と思っていましたがうちは3ヵ月に1度プロに水回り... 2022.07.30お悩み
マイホーム入居2年半♡外観比較と板塀DIY5完成しました♪ こんにちは!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。さて、マイホームの恒例企画!外観比較に、板塀DIYが間に合いましたので早速全貌から載せます~引き渡し当時の外観です。何もありませんね~そこから2年半かけて外観はこうなりました(^^)/見え... 2022.07.24マイホーム
畑と庭アゴニス ブラックテール他購入した苗たちの記録 こんにちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。3連休の間に、園芸店へ行きました。じつは、田舎暮らしで1番の不満が近所に園芸店が無いことです。あるのはホームセンターの園芸コーナーのみ。。。やっぱり店舗で実際に手にとって選べるという楽しさ... 2022.07.18畑と庭
夫のDIY板塀をDIY3 基礎めんどうで、コの字へ変更し‥窓付き板塀へ! こんにちは!ど田舎の400㎡の庭に挑むタメシロウです~板塀DIYシリーズ第3段です( ゚Д゚)板塀を作るうえで私たち夫婦が一番嫌なのが基礎工事‥どうしようか考えた結果基礎工事ガッツリやるの嫌やから板塀をコの字にしよう結論からすると標題のとお... 2022.07.16夫のDIY
夫のDIY板塀をDIY2 野地板と角材をナフタデコールで塗装する こんにちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。さて板塀をDIYシリーズの2工程目。野地板と角材を塗装する記録です。塗装のための材料まず、塗装のための材料を紹介します。 ナフタデコール オリーブ 4ℓ缶 はけ 3本 ペンキ用の手持ちバケ... 2022.07.12夫のDIY
畑と庭2022年夏♪おぎはら植物園さんで頼んだ板塀用のつる性植物 こんばんは♡ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです~!夏のボーナスで板塀を作る!とハリキッテおりますが…板塀をDIY1 購入品と枕木の位置確定 | ため城 (tameshirou.com)かなり迷走気味。。。私は「やりたいこと」を提案してプ... 2022.07.10畑と庭
お掃除10回目のダスキンメリーメイド後の帰宅! こんばんは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです!本日マイホーム10回目のダスキンメリーメイドDayでした♡なぜ、超平凡サラリーマン家庭の我が家がダスキンメリーメイドをやろうと思ったかはこちらの記事を参考に。ダスキン メリーメイドで水回り... 2022.07.07お掃除