おはようございます〜ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。
今日洗濯物を干しながら、数えてみました。
えっとー何枚干してんだ?とね。
洗濯物枚数 80枚!
数えてみたらバスタオル1枚から靴下1足まで合わせて80枚近くありました。
さらに土日になると子供布団が3セット返ってきます。
これらを新居の脱衣室に室内干しできるでしょうか?
ちょっと狭いだろうなぁ〜と予想できますね。
ランドリールームを採用しなかった理由
洗濯物は絶対室内干し!
と決めているならばランドリールームを作るのが早いですよね。
しかし私はそこのところがまだ決めかねているんですよねー。。。
理由は2つ
高気密高断熱住宅に住んだことがない
高気密高断熱住宅はそれ以外の家よりも確実に乾燥しやすいんですよ!
家全体の湿度が、昔ながらの日本家屋より低くなりがちです。
逆にいうと、室内干しで洗濯物が乾きやすく、洗濯物を干すことで室内の加湿にも繋がるんです
太陽サンサン信者
もともと、太陽がサンサンと降り注ぐような場所に干すのを良しとしてきました。
なので室内干しがとても陰気なイメージなんですよね。
なんか5時間ぐらい乾かないと臭い臭いしそう〜 とか。室内干して家の中カビそう〜とか。
高気高断の家で、換気や湿度をしっかり調整していればその様な事も防げるのですが、
これまで私は室内干しはほぼしない生活だったんです!
そこへ来た業務乾燥機せんぷう
2年前、私がちょうど臨月で夫が無職で自宅にいた時
ちょっと洗濯物を2階ベランダへ干しに行ってくれない?
とお願いすると。夫が
『コインランドリーで終わらセタほうが早いやん。30分で終わるで。』
当初それを聞いた時に、主婦の仕事なめてるな、
こんなに晴れてるのにコインランドリーの乾燥機にお金払って乾燥させるなんて
バカなんじゃない。
と思いました。
自分の今までのやり方を否定された事
晴れているのにお金をかけて乾燥させる事
私の固定概念を、自分の中にあるルールをぶっ壊す夫の提案に
猛烈に苛立ったのよく覚えています
そんな私ですがあれから2年、
今じゃにわか雨マークが付いている日は即業務用乾燥機にお世話になります!
梅雨時期1ヶ月なんて毎朝コインランドリーです。
コインランドリーで乾燥させて畳んでから仕事へ行く感じの生活です。
業務用乾燥機の何にハマったのか
- 圧倒的乾燥力!
- 乾かしたい時に乾かせる
- ふわふわ
幼児が3人いて、仕事もしていると
朝一番に洗濯物が終わっているということに
もはや快感を覚えるほど
外干しの場合洗濯物は太陽の動きベースなので夕方に取り込み畳むという段取りになりますよね。
あの1番忙しい夕方戦争に洗濯物畳みと片付けやってきます!
そこでやらず、夕食後、お風呂後にやる事もできますが、もし子供達と寝落ちしてしまったら?
その80枚の洗濯物は洗濯カゴでどうなってます?
次の日仕事だというのに、朝から昨日の洗濯物80枚たたむなんて絶望ですよね!!!!
こういうリスクを回避できる業務用乾燥機に私は投資することに決めたのです。
新居になったらどうするか?
業務用乾燥機を使って良かったので、
新居をプランニング始めた頃は、ドラム式の洗濯乾燥機に買い換える!!!と決めていました。
しかし、家庭用だとおそらく洗濯から乾燥まで2.3時間かかる…
80枚もあるのに本当に大丈夫だろうか?!
その不安が湧いてきた頃に、設計士さんが洗濯機を買い換えたのですが
ドラム式でも、乾燥機のないものを購入していたのでした(;゚Д゚i|!)
設計士さんは私にとってマイホーム師匠です。師匠でもあり先輩でもあり友人でもある感じです。
家を建てるためだけの利害関係はすでに超越していると思います。
そんなパイセンが、←おい
高気高断に住む先輩が、乾燥機なしの洗濯機を選んだ。(ほぼ室内干しの生活へ)
これは私をさらに悩ませることになるのでした
結局答えは出ぬままの最終プラン
結局洗濯機をどうするか決めきる事ができず、
- 部屋干しもできるし〜
- 外干しもできるし〜
- それでいて家事動線もいい
最終プランとなりました。
ただ、今使っている洗濯機は8年前のもので縦型式なんですよね。
この洗濯機を買い換える!と言うことだけは決めました。
あとは、洗濯機にするか、洗濯乾燥機にするかだけです。
ランドリー室ではないだけに、
毎日通る場所に部屋干ししたり、わざわざリビングに洗濯物を干すのはは非効率な気がしています。
(今の2階に干すことを思えば非効率さも半減ですけどね)
導線のいい家を建てておきながら、別導線な使い方をするなんて、
男前な人と結婚しておきながら、性格悪いやん!と旦那に文句言いつづけるのと似ていますよねww
なら最初から性格ええ人を選べよとw
あぁ、悩ましい洗濯機。
結局洗濯乾燥機を買う気がします!(予算が余れば~)
それでわまた