通信機器の電気工事について1実家と回線を共有する

電気関係
スポンサーリンク

おはようございます!ど田舎で高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。

 

さて今日は通信機器の電気工事についての話。詳しく理解してないのでニュアンスで喋る事をご了承ください。

 

そこそこ都会の新築分譲マンションを購入したとき電話もネットもテレビもすでに基本的な配線はされていて、どこのプロバイダーを選ぶのか!という事だけ考えればよかったんですがー新築戸建てはそうはいかないんですよね。

防災無線!

まず、都会マンション生活だと考えられない設備の1つ

防災無線をつけないといけない。これは市民の義務です!毎日毎日何かしらの放送がされています

  • 町のイベント
  • 忌引き
  • 災害放送

など。都会生活だと考えられないですがー田舎では結構当たり前で、私の実家でも同じような設備があります。

 

で、この設備とネットやケーブルテレビを取り扱うのプロバイダー?が1件決まっていて、そのプロバイダーから下請けで工事をする会社も行政指定で決まっていたりするのがなんともど田舎的。笑

 

さらに、私が住む街は新築戸建ての場合この設備をつける費用を行政が負担してくれます。

なので、これ以外の設備を自分でつける方が勿体無いかなぁと思います!アンテナを購入して設置したり、大手通信会社のモバイルWi-fiをもつよりも、こちらの方が安定した接続ができるのではと思います。←さらにマイホーム地はドコモの電波以外立たない僻地。

実家の回線を共有できるって!

という事で、防災無線も取り扱う行政指定のプロバイダーで契約を進めるつもりです。

行政にもその補助金の申請もしています。

が先日電気配線にきた電気工事会社のSさんが言います。

『これ、となりの実家からの配線を利用したら1回線でネットも電話もテレビもみれると思うよ〜』

との事。つまりですね、ど田舎のなので、お部屋母屋の関係、なんと言いますか本家と離れ?の関係だと、一世帯としてカウントし、実家にある設備をそのまま利用する事が昔から行われてきたみたいなんですね。

 

私たちの場合義実家の15mとなりに家を建てますが!まさかそんな事ができるとは( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ!!と驚きました。ど田舎では当たり前のようですね〜

 

義実家も同じプロバイダーの設備を利用しているので、配線さえできれば、私たちの家でもネットも電話もテレビも見る事ができます。

  • ネット代 4000円/月
  • ひかり電話代 500円/月
  • ケーブルテレビ代1000円/月
  • NHK受信料13000円?/年

これだけ浮くかもしれないー!と思うと燃えますよね。義両親が支払ってくれるのがいつまでかはわかりませんが、もし義両親が10年支払ってくれるならば

10年で約79万円の節約となります。

10年後義両親が年金生活が苦しくなり私たちが負担するとなればまた義両親の負担が減ることにもなり双方にメリットがあると思います。

 

 

 

しかし、ど素人施主にはどうもイメージがわかない。この案に肯定的な夫に相反して私は当初かなり否定的でした。

  • そもそも工事費どのぐらいかかるの?
  • 義両親は支払ってくれるのか?
  • 暴風などで屋外配線が来れるリスクを考えると別世帯にした方が良くない?
  • そもそも、別世帯を主張すべきじゃない?

 

ですが、、住宅ローンも生活費を支払うのは夫。夫がそうしたいと言ってるし、実際に通信費の節約にもなるならば調べないといけないと、工務店社長経由で、ケーブルテレビの所長に詳しい話を聞きに言ったのが金曜日でした。

 

回線共有する2パターン

ケーブルテレビ所長の話だと、実際にお部屋母屋の関係で回線を共有することは、大きな声では言えないが、よくある事のようです。

その上で自分たちの立場もあるのでオススメしているのが

ケーブルテレビだけを共有する

にする事でした。ケーブルテレビだけを同一回線にするのは工事費が1番かからないらしいんですよね。というのも

この美術3の私が絵にするシリーズ

ケーブルテレビの場合は、義実家屋外についている引込端末(緑マーカー)からマイホームに配線できるんですよー!

実物がこれです。ラッキーなことにマイホーム側に引込端末があります

だからケーブルテレビだけならば工事は簡単なんですが、光電話とネットも繋げようとすると

テレビ電話ネット全てを共有する

引込端末→TAといわれる室内にある無線ルーターからマイホームへLANケーブルを配線しないといけない

つまり…

 

壁ぶち抜くって事?!

 

って事ですァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、

 

 

義実家のリビングにあるルーターから

マイホームのルーターまでの配線費用ですね、工事費用!これがいくらかかるのか!!が肝になるわけです。

 

結局どうしたい?

で、私的にどうしたいか考えるため、お部屋母屋での配線についてググっていましたが

https://note.cman.jp/network/lan_outside/

別に今時壁を打ち抜かなくても配線できるように色々方法がある用です。

 

空中配線?による暴風の影響が気になるなら埋設すればいいのかもしれない。

 

 

まだ水道管の工事もしていないし、一緒に通信関係の配線を埋めてしまえばいいのでは??

 

と素人が安易に考えています^^;

 

 

とりあえず、工務店社長には

  • ケーブルテレビだけの工事費用
  • 全ての配線の工事費用

2パターンの見積もりを電気工事会社へお願いしています。工事費が50万以上かかるならばちょっと…という感じですが10万くらいならすぐにペイできますよね!!←しかし見積もりになった費用で増額やけど。。。( ̄▽ ̄;)

 

見積もり金額が分かってから義両親には夫から正式に説明をしてもらおうと思います。

 

補足 他にかかる費用と不安

もし、義実家からの配線を利用できたとしても、マイホームにかかる費用は他にもあります

  • ルーター
  • 中継器

この2つは必要だなぁというのがケーブルテレビ所長との話でわかりました。

さらにルーターにも金額によって性能が全く違うので、我が家のような縦長の家だと長距離に強いルーターを購入する事。どうしてもルーターが無線を拾える範囲が10mくらいらしいので、電子レンジやIHなどの電磁波の影響が無線には出るかもしれない。

 

今の弱電盤の位置から和室リビングからかなり遠いので、中継器の購入が必要かなぁー…という感じです。←中継器でほんまにひらえるのかも疑問

 

 

 

弱電盤の位置を、リビングのワークスペース下ぐらいに設置すればよかったかも?と思います。弱電盤はなるべく配線のしやすい東側よりがいいと勝手に勘違いしていましたね。

 

 

 

PCや光電話は有線LANケーブルをつなげばなんとかなりますがWi-fi命なスマホが電波が悪いというのが私も夫も1番ストレスだろうなぁとは思います^^;

しかし、今更弱電盤の位置を変えることができるだろうか?!

この後社長と電話をし、弱電盤の位置は変えられないが、ルーターをリビング付近へもっていけばいいのでは?!ということになりました♡家を建てるって知らないことの連続ですね

 

とりあえず、工事費がいくらになるのかの返答を待ってこの件は進めたいと思います。

でわまた

タイトルとURLをコピーしました