小道をDIY5スロープから小道へ全長3mをいっきに作り上げるために

畑と庭
スポンサーリンク

こんばんは!ど田舎の400㎡の庭に挑むタメシロウです。
梅雨の晴れ間の本日、気持ちよさそうにエアコンの効いた部屋で昼寝する夫を
たたき起こして

「スロープをつくろう!」と思い立ちました(相変わらずの勢い主義)
ちなみに昨日作ったコンクリートブロック花壇は

こんな感じで仕上がりました!とっても雑でこれをモルタル造形とは大きな声で言えないのですが、、、なんにでもスタートはありますしね!記録がてら載せておきます♡

スロープから小道全長3mの材料

スロープの大きさは幅65㎝、駐車場と庭の高さが約20㎝
最初につくった小道小道をDIY1控えめに言って無理がある 笑 | ため城 (tameshirou.com)まで3m以上あるところをいっきにDIYするために用意したものは

  • インスタントセメント 5袋
  • 砂利(水道工事の残りを庭に置いているのでタダ)
  • 撹拌機
  • 左官ショベル
  • 左官バケツ(船)

です。スロープを作るための型枠なんかは家の廃材で賄いました。

また、コンクリートの使用量を少しでも抑えるために

庭に転がっている砕石を砕いてざっくりとしきつめそこにコンクリートを流すことにしました。

 

汗だくになる夫と左官バケツをケチる

夫は汗だくになってコンクリートを攪拌してゆきます。

この左官バケツというか船?が四角い形なのでどうしても撹拌機だけでは混ざらないんです。大きなポリバケツを購入しようかとも思ったのですが1,000円。1,000円だすならインスタントセメントがもう30㎏買えます…

っということで(*´з`)夫の体力を削る方向で着手しました←おーい

スロープは幅65㎝×長さ80㎝くらいなのですが、用意していたインスタントセメント2.5袋は使用しました(^-^;なかなかの消費量にほんまに足りるんか…という不安もあり

 

小道DIYの手法を変えることにした

小道をDIYなんですが今まで4度行ってきましたが
小道をDIY4攪拌機を導入!作業スピードUP? | ため城 (tameshirou.com)

今までの手法を料理で例えるとマドレーヌ方式だったんです。
4つしかないマドレーヌの型に4つづつ生地を流し込んで焼き上げないと次のマドレーヌを作れない状態だったのですが、これではあまりにも作る時間がかかりすぎる。

小道の型枠を追加購入すればいいのですが…そこを追加購入するほど
コンクリートを作るのも、そもそもの材料を買うのも体力とコストがかかるため踏み出せずにいました。

で、モルタル造形のYouTube動画を見る中で気づいたのです。型枠に流し込むマドレーヌ方式ではなく、クッキー方式で小道をつくれるのではないか!ということ。

小道までコンクリートを流し込んで整え、コンクリートがある程度固まってから
型枠をコンクリートに抑えて模様をつけると、いっきに小道がつくれるのではないか…

という仮説を立てたのです~!

できた小道に心躍る

そして型枠を抜き取った小道がこちら

むっちゃクッキーや~~~~~ん♡♡♡

ここからはモルタル造形のような考え方で、型枠と型枠のつながっていないところ
左官コテで絵をかくようにつなげていきます。

ですが、左官コテでやるより物差しの方がやり易かったです(^-^;

全貌はこちら

今まで少しづつしか作れなかった小道が、このクッキー方式なら、コンクリートさえあれば
いくらでもつくれるような気がします!

 

今日の作業風景を動画にもまとめましたので
まったく同じ内容ですがよかったらご覧ください

こんな風に記録にすると愛着しかきませんね~
1年2か月でやっとここまできました。

まだまだ作りたいものがありますが
私たちならいろいろとチャレンジできる気がします♪

田舎暮らしのガーデニングライフを
これからも楽しみたいと思います

ではまた

 

タイトルとURLをコピーしました