おはようございます。ど田舎の400㎡の庭に挑むタメシロウです。

のんびりとしたクリスマスイブを迎えています。
今朝も朝からお庭にでました♪
寒いな~~~~~~~。。と思ったのですがそれもそのはず
今期一番の冷え込みでマイナス4度。

モッコウバラの葉が凍っています。

まるで砂糖をまぶしたように、雪化粧したコニファーも可愛い。溶けるまでの一瞬しかみれないですよね(^-^;

ポポラス 耐寒性でいえば枯れておかしくない。春を迎えれるかな
一番最近植えたであろう、ユーフォルビアシルバースワエン
昨日まで元気だったのに、-4度にしおれかけています。
こちらは特別待遇で

空いてた、昆虫ケースをかぶせることに( ̄▽ ̄;)

オオデマリの枝も白く雪をまとい

西洋ニンジンボクの枯れた花柄も白くなっていて冬の庭感があって好きです。

グラスも

板塀の上の氷柱
仕事の日だとゆっくり観察できないのですが、おもしろいですね~
ゆびでおすと、ちゃんと柱がくっつきます。

ブルーブッシュ負けないで~~~~~
昨日父子で作った雪だるま

立派です。

この後、家に帰宅したときにはくずれていたのですが
儚さがいいんですよね~。
雪ばかり積もる程ふっても困りますが
年に数回の雪はいい遊び道具です。
冬の庭を楽しみましょう

ではまた(娘作)

