キッチン

期待しすぎていたレンジフード施主支給は面倒だった

おはようございます!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。私はウッドワン のスイージーというキッチンをベースにレンジフードも施主支給しまた。ウッドワン キッチンにした理由はこちら↓なぜレンジフードを施主支給したのかレンジフードはタカラのV...
キッチン

保証書紛失!入居3ヵ月で不調のIHクッキングヒーター

おはようございます〜ど田舎に36坪の注文住宅を建てたタメシロウです!さてうちのキッチンの詳しい仕様についてはこちらに書きました今日は最近調子の悪いIHクッキングヒーターについて記録します。IHクッキングヒーターを施主支給した理由私はウッドワ...
夫のDIY

夫のDIY ピザ窯の焼き床をはずす!

こんにちはー!ど田舎の400㎡の庭にピザ窯を作っている夫と暮らすタメシロウです。ピザ窯のこれまでの記録や詳しい材料などこちら(材料はまだ確定ではありませんが)で、今回の話はこれっすね焼き床を型枠からはずす焼き床!この焼き床の中の長方形のアク...
スポンサーリンク
夫のDIY

夫のDIY ベンチとコンポストに色を塗る!

おはようございます!ど田舎の400㎡の庭を持つタメシロウです。3月に夫にDIYしてもらったコンポスト〜にペイントしたのでその記録ですコンポストの現場コンポストの現場は…蛆虫の巣窟ですー(;≧д≦)コンポストに隙間があると虫が入ってわきます。...
夫のDIY

夫のDIY ピザ釜を作る!図面と土台編

おはようございます!ど田舎の400㎡の庭のある暮らしをしているタメシロウです。夫がマイホームを建てたらずっとやりたい!と言ってきたピザ窯作りがいよいよスタートしました〜今日はその記録です。ピザの窯図面夫が描いた最終のピザ窯の図面はこんな感じ...
夫のDIY

プリント整理!有孔ボードにフックとバインダー

こんにちわ!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。夫のDIY有孔ボードの完結編です。Amazonで購入!U型フック有孔ボード用のフックは100円均一でも売ってると聞いたんですが、売り場に探しに行くのがコロナなのでめんどくさくて^^;←おい...
畑と庭

自然に還るきゅうりの支えへの工夫

おはようございます!ど田舎の400㎡の庭がある暮らしをするタメシロウです。昨夜から降りつづいていた雨が上がった今朝の庭。相変わらずルッコラの勢いがすごい‼︎ディルについている水滴が可愛い〜子供達と植えたひまわりも芽をだしました。先週枯れた芝...
暮らし

ど田舎で!竹を切るところからやる流しそうめん

おはようございます!ど田舎に暮らすタメシロウです。本日のお題はマイホームで流しそうめん!ですせっかくど田舎に暮らしているので、竹を切るところから1度はやってみたかったんですよね〜夫からの提案で実現できましたよ‼︎竹を伐採必要なものはノコギリ...
夫のDIY

夫のDIY 続有孔ボード つや消し白色で塗ったで〜

こんばんわ!昨日書いた記事の続きです。夫がぐいぐいやる気を出して、作ってくれた学校用品収納棚の上の、有孔ボードゾーンなんのために作ったかって、かさばるプリントを整理するため‼︎しかし、このベージュ色が気にくわない私は、夫に頼んでホームセンタ...
夫のDIY

学校用品棚と夫のDIY有孔ボード

おはようございます!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。今日はあまり記録していなかった造作棚と夫のDIYについてです!廊下に作った学校用品収納棚家を建てていた時期が長男の小学校入学前ということで、リビングにつづく廊下に3人分の学校用収納...