タンスのゲンすのこベットに決めた!プチプラベッドにした理由

寝室
スポンサーリンク

おはようございます。ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。

家を設計当時から、ベッドをどうするか‥というのは考えていて、ベッドの市場調査はしておりましたが、結局ネットで購入できるプチプラベッドに決めました。

二段ベッドが嫌だった思春期

ベッドは何度か使用しており、幼少期は弟と二段ベッドで寝て、1人部屋に移ってからは、二段ベッドを1段に分断?した状態で使用していました。(大学で大阪へ行くまで)
しかし、高校生の時から、二段ベッドを切り離した形状のベッドが非常に嫌でした 笑
(まったくオシャレじゃないから)

たしか、祖父母が買ってくれた?ちゃんとした家具屋さんのベッドなのでウォールナット?っぽい木で作った頑丈な二段ベットではありましたが(実家は上質思考です)

2段ベッドを1段にしても、それはもともとのシングルベッドとは形状が異なり
なんか好きではなかったんです~(;^_^A当時家を新築した友人の1人用ベッドが羨ましかったですよね~(この頃から家に執着はあったんでしょうね)

 

実家での配置を考えると、当時二段ベットであるのはしかたのない選択ですが
私の場合子供を3人産み終えてから新居を建てたので、

すでに子供部屋数と、ベットを置く想定で設計図を描いてもらっいるし、ベッドを購入する上で二段ベッドを選択する必要はありませんでした。(子供たちは2段ベッドや3段ベッドにあこがれ、ベッドの下に机があるようなものが欲しいと言っていましたが無視ですw絶対譲りません私)

ウレタン塗装のベッドを購入したのが失敗だった

13年前に夫との結婚が決まったお祝いに、母が嫁入り道具にとダブルサイズのベッドを購入してくれました。その頃の私は、白を基調とするインテリアに憧れていたのもあり
引き出しのついた、白いウレタン塗装されたベッドを購入したのですが


(イメージ図です)
10年ほど使用しているとウレタン塗装が焼けて、せっかくの真っ白だったベッドフレームが黄ばんだような色になり、3度の引越しなんかで、マットレスをのせる板部分も割れて
さらに、ベット下の埃を掃除しようと思うと重いマットレスをどけて天板も外して掃除しないといけない不便さが嫌になって…(◎_◎;)
新居にうつるときに手放しました。(母には申し訳ないことをしました)

天然木のフレームベッドにしておけばな~(;^_^Aと今も思いますし
ルンバの便利さを知った今、ベット下を掃除できるベットを選択しておけば…と後悔しています。

しかし、それもこれも、様々なベッドを使用したうえでわかること。
こういった経験を踏まえて今回選んだベッドが…

プチプラ!タンスのゲン7,980円すのこベットを選んだ理由

2022年2月時点の価格が7,980円

お世辞にも、上質なベットですねとは言えない価格帯ですよね~
しかしこのベッドを選んだポイントは

  • 天然木でありウレタン塗装されていない
  • 捨てる時に分解できる(燃やせる)
  • ベット下はルンバが掃除できる高さがある
  • 壊れても夫が直せるシンプル構造

この4点でした。

タンスのゲンすのこベッドの部品は

これがシングルベッド1台分です。材質はパイン材ですが、桐とかにすると数万円するのでパイン材だからここまで安いんだろうな~とは思います。

高級なベッドに比べると造りの雑さはあるけれど、素人が組み立てれる構造なので
多少板が割れたりしても夫が補修できるのでは?と考えました。
ウレタン塗装されていなければ、汚れても、フレームの塗装も自分たちでできますしね♪

安価ですが、高さも3パータンほど調整できるようです。
あとは耐久性の問題ですね(^^y)/子供たちが大きくなる10年~15年ほど持てばヨシ。

組み立て動画と、完成

組み立て動画は、YouTubeにアップしています(=゚ω゚)ノ

購入したのは3台
シングル2台と、ダブル1台ですが、1台目を組み立てるのに1番時間がかかり1時間ほど。
残り2台はお義父様にも手伝ってもらって、1時間ほどで完成しました(#^^#)こういうときは男性陣の手があると助かりますね~

結局動画とは違う配置で、3台のベッドをくっつけて昨夜は就寝
(ああ、今度は布団カバーを買い替えたい…)

除湿シートをしいた上で布団を敷いて寝ていましたが、ベッドがあるほうが部屋が可愛く見えますし、ベッド下におもちゃも収納できるので将来個室になった時も便利そうです。

どんどん快適になるマイホーム。
寝室の窓からちらっと写るグリーンが好きです。

田舎に家を建てててよかった♡

ではまた

タイトルとURLをコピーしました