おはようございます!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。
1番商品開発意欲のある魅せ方のうまい住設機器メーカーはPanasonicだ!
という事を前記しましたが
ではなぜ、ウッドワンのキッチンを選んだのか説明したいと思います。
ミーレ食洗機を標準装備
標準装備というとちょっと違うかもしれませんが、
ウッドワンの取り扱うキッチンならばどのキッチンにも、ミーレ食洗機をつけることができます。
ウッドワンの1番安いシリーズSAライトにも導入して出荷できます。
なんか導入して出荷してもらえるほうが、
施主支給するよりめんどくさくない気がするのは私だけでしょうか 笑
施主の気持ち的に…・(支払いもなるべくまとめて工務店へしたい。なんか)
ミーレ食洗機を施主支給すればどのキッチンにもできるんですけどね↓その時の記事
クリナップだったとセントロというハイグレードモデルのキッチンにはミーレ食洗機を選べましたが、
キッチンランクを下げると「施主支給になります」と言われましたが、
ウッドワンはそんな事もありませんでした!!
どの価格帯のキッチンにもミーレ食洗機を装備し出荷してもらえることが
予算心もとない私としては心強いなぁと感じました!
トーヨーキッチンを思わせるシンク
トーヨーキッチンさんすみません。先にあやまります。
今作業しやすいシンクが流行していますが、それを最初に実現したのがトーヨーキッチンの
3Dシンクだと聞いたことがあります。
カッコイイっすね。HPでもその差が光ります。
作業する階層をわけることができ、料理するのに便利なんですよね!
(そんなトーヨーキッチンは今4Dだとか!おそるべし進化)
タカラスタンダードのシンク
この便利なシンクをお買い求めやすい価格帯へ落とし込んだのが
個人的にはタカラスタンダードだと思っています。
なのでウッドワンのキッチンと1番悩んでいたのが、
タカラスタンダードのキッチンでした。
しかし、タカラの売りであるホーローであることにイマイチ興味が湧かなかったんですよね。
お手入れしやすさと丈夫さは折り紙付きのホーローですが、趣向?と言われると少し違いました。
(あと値段も高めだったのですよね~悲しきことに)
ウッドワンのシンク
ウッドワンのシンクで1番惹かれたのが、スクエアマルチシンク でした。
このシンプルなスクエア型と、スポンジを置く水切り籠の大きさ
トーヨーキッチンの3Dほどではないにしろ、
オプションのアンダートレーと併用すれば
シンクを立体的に使用できる!!!シンプルでカッコイイ~
とウッドワンのキッチンを選びました。
そして、ウッドワンさんの場合、このスクエアマルチシンクも
どのランクのキッチンにも採用できる!んですよ。
ミーレ食洗機の時と同じですよね~。
限られた予算の中で選択肢の多いメーカー
ハイグレードなものを選ばないとこの〇〇は採用できません!
という制限が1番少ない住設機器メーカーがウッドワンだと思います。
シンクだけでなく、選べる取っ手なんかも同じでした~!
ほかのメーカーだとかわいいと思った扉の色がハイグレードキッチン用だったり、
取っ手も安いランクのキッチンだと2種類しかなかったりします(´;ω;`)
メーカーとしては少しでも上位モデルを売りたいでしょうからね。
普通は安いキッチンを選ぶと選択肢も狭いんですよ。
しかしウッドワンの場合なぜかその制約があまりないんだなぁと感じました。
お客様の懐にやさしいメーカーな気がするのは私だけでしょうか
木の扉のキッチンを使ってみたい
掃除ズボラなので、本来ならばタカラスタンダードのように丈夫で掃除しやすい
ホーローキッチンを選ぶべきなのですが、
木の扉のキッチンへのワクワク が私の中にありました。
木質柄(オレフィンシート)を張ったキッチン扉や、(現在アパートで)
高圧メラミン鏡面仕上げのキッチン扉のキッチン(マンション時代のキッチンで)
使ったことがあります。
せっかくの注文住宅です。
やはり、未知への挑戦!的なものは絶対です←餅屋は餅屋精神どこいったww
そういう私の冒険心とウッドワンのスイージーが提案している
家族とともに育つ、木のキッチン
がリンクしたのです(^^)/
ウッドワンキッチンの良さ まとめ
- 価格帯関係なくミーレ食洗機が選べる
- シンクが長方形型でシンプル 立体使いできる
- 制約の少ない住設機器メーカー
- 本物の木のキッチン扉である
木の扉のキッチンを使用して、シートや高圧メラミン鏡面仕上げ扉の方が使いやすかった~!!!
なんてこともあるかもしれませんが、それはここにレポしたいと思います。