マイホーム敷地内同居のメリットデメリット こんにちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。今日は毛色の違う話。今まで語られなかった敷地内同居について記録したいと思います。どうして敷地内同居?私は夫の地元にUターンしました。家を建てるにあたって考えたことは少しでも建物本体に予算を... 2020.07.15マイホーム
外構外構!大幅な減額案のために諦めたこと こんにちは!ど田舎の400㎡の庭の外構が一向に進まないタメシロウです。これまでの流れですが 外構の見積もりを2社へ依頼 1社から200万の見積もり 減額案を考えなあかん 私達の外構予算は150万という感じでした。前回書きましたが駐輪スペース... 2020.07.14外構
マイホーム設計士さん宅雑誌に載るグッ!! ( ̄ε ̄〃)b おはようございます!なんとー!聞いてくださーい!!マイホームを設計してくれた設計士さんの事務所兼お宅が雑誌に掲載されたんですって♡『買わなくていいですよ〜』と言われたけど付録のコールマン鞄も可愛くてさっそく買いに行きました(ノ)゚∀゚(ヾ)... 2020.07.11マイホーム
外構外構業者による想定以上の見積もり! こんばんは!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。ちょうど仕事を終え自宅まで5分と言うところで外構業者から電話が。『外構の見積もりができましたのでお持ちしてもよろしいでしょうか?』保険の外交員との打ち合わせまで1時間半空いており、自宅に来... 2020.07.10外構
暮らしやっと!撤去 こんにちは!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。昨日、ストックヤードのブログを書いている時に懐かしい車が来ました!そう!大工さんのトラック!!(*゚Д゚艸)敷地内に置いていた、鉄筋を回収してもらいました。この鉄筋も工務店が外構工事をする... 2020.07.09暮らし
外構北側勝手口にストックヤードを設ける! おはようございます!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウですさて、昨日外構業者が来てくれ、見積もりのための打ち合わせをしたのですが。ストックヤードを知るその中で自分が北側の勝手口に設置したい小屋?物置のようなものの名前が『ストックヤード』であ... 2020.07.08外構
マイホームマイホームを建てることを終えるための選択 こんばんは!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。今まで自分の熱量を注いできたマイホームですが、初めて、ずっと家を建ててくれていた工務店への気持ちが途切れました。あ!むっちゃ腹が立つとかじゃないんです。腹が立つとかじゃない。気持ちがさぁー... 2020.07.07マイホーム
暮らし便利で快適な家を建てたのに感じる不足感 おはようございます!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。ど田舎に便利で快適な(導線よくてカフェ的)家を建てて、今月22日で半年が過ぎようとしいます。まだ大阪の駅近マンションに暮らしていた頃、ど田舎暮らしといえばーいつもTHE田舎な景色が... 2020.07.06暮らし
お悩みまたもや被害に!庭の手入れ こんにちは!ど田舎の400㎡の庭に挑むタメシロウです。昨日地元の温泉へ行ったのですがそしたら声をかけられました。『ため家さんですよね?私工務店から建材を運んだものです』と!(*≧▽≦)ノシ))上棟式以来にお会いしたのでしょうか?正直、私達は... 2020.07.05お悩み
暮らし冷凍庫きたーーーーー! こんばんは!ど田舎の注文住宅で暮らすタメシロウです。8月からフルタイム勤務予定って言いましたっけ?本当は末娘が小学生になってからでも良いかなぁと思ってたのですが、あまりにも新居が快適すぎて←マジでだって ミーレ食洗機で皿洗い不要 家事楽導線... 2020.07.02暮らし