マイホーム後悔ポイント4 人感センサ付きLEDへの戸惑い

後悔ポイント
スポンサーリンク

こんばんわ!マイホームへ暮らして3週間経ったタメシロウです。

さて今日は私が苦手とし、設計段階であまり深く考えれなかった電気レイアウト図についてお話しします。

人感センサ付きLEDの電気レイアウト図

さて我が家にはこんな風に人感センサ付きLEDがレイアウトされています。

帰宅→靴をぬぐ家族用玄関→手を洗う洗面台→脱いだ服を入れる脱衣室→着る服を取るor片付けるWICを通ってリビング

 

というズボラな私たち夫婦をこれでもか!と言うくらい自然に動かせる間取りですが。

 

ここを通る時電気スイッチを押さずとも全て人感で点灯する
人感センサ付きLEDを採用しています♪( ´▽`)

 

しかし引越ししてすぐに

青丸部分のセンサーを切ってしまいました( ̄▽ ̄;)(すみません設計士さん)

 

なぜかと言うと、この青丸部分、部屋干しする場所なんですよね!

生活感出してゆきます

 

部屋干しする時、洗濯物を畳む時、WICに片付けるとき、服を選ぶ時に照明が消えるのがすごく嫌^^;

 

さらに、必ず点灯してくれればいいのですが、周りの明るさの影響なのかセンサーの感度なのか?たまに灯がつかないこともあるんですよ〜

 

それがどうしても許せない私 (´;ω;`)

 

 

人感センサ付きLEDと私のこの待てない?せっかちな性分がマッチしなかったのです(^^;;

 

センサーを切ったことで起きる不便さ①

もちろん設計士さんはセンサーありきでの図面を描いてくれていす。

さらに、センサ付き照明の場合スイッチをあまり使用しない方がいいんです。
スイッチをなんどかカチカチする事で設定を変えたりできるらしい〜から!

 

なのでWICと脱衣室のスイッチは1箇所にしかありません↓紫丸部分

こちら実物。

3つ並ぶスイッチのうち、1番上は洗面室の人感センサー付きLEDのスイッチなので消さなくていいのですが、

真ん中と一番下のスイッチは、WICと脱衣室にあかりをつけるためには押さないといけない!

 

これがリビング側から行く時にむっちゃめんどくさいんですよね〜←それぐらい歩けよ!w

この紫丸部分に、WICと脱衣室のスイッチが欲しかった〜〜´д` ;

センサーを切った事で起きる不便さ2

さらに、3つスイッチが並んでると、やっぱ勢いで全て消してしまうんですよね。。。

 

で、部屋干しは最近夫がやってくれるのですが、夫が部屋干ししたあとのスイッチの状況が

 

このとおり!!↑え?わからん?

3つとも全部消しちゃうor全部つけっぱなし

 

 

なんです。悲しいですよね( ̄▽ ̄;)一番上のスイッチはつけといて欲しい〜

と何度か言っていますが、なかなか分かりにくいですよね^^;
そうするためにここにこのように配置されているわけではないので。

 

夫も混乱すると思います。

だが最高だった人感センサ付きLED

 

しかし、逆につけといてよかったー!という人感センサーが

玄関外!!

荷物をたくさん持っていても、急にきた来客時にも明るくすぐさま玄関を照らしてくれます。

 

さらにそこから、家族用玄関が明るくともります。

仕事から帰ってきた夫を『こっちやで〜』と洗面室まで誘うように明るく照らしてくれる。誰も出迎えなくても 笑笑

 

これは最高でした!!

さらに夜、トイレに行こうとするときも、洗面室前を通れば、廊下の電気を煌々とつけずとも照らしてくれるので

眩しすぎてしんどい!!ということがなくいい感じです。

 

どうしてもう少し考えられなかったのか

どうしてもう少し考えられなかったのか。とも思いますが、正直、マイホームに関しては考えうる限り考えてきたと断言します。

 

電気レイアウト図面にたいして、想定や分析が足りなかったかもしれませんが、その体力も気力も他の部分に回していて、ここを考えれる余裕はなかったと思います。

 

なので、後悔ポイントとして書いていますが後悔はありません。ァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、←どっちww

 

 

それでも、そんなことは些細なことだと思えますし、ただ、もし誰かがマイホームを建てるならばその参考になれば幸い〜くらいの気持ちで記録しておきます。

 

 

難しいですね!電気レイアウト図面。

LEDが消えるのが先か、私の性分が治るのが先が競争したいと思いますゞ(´ε`●) ブハッ!!

でわまた

 

タイトルとURLをコピーしました