こんばんは!ど田舎の400㎡に挑むタメシロウです。

日曜日も朝から草抜きし!ヒメイワダレソウを子供たちと植えました♪

北側の庭から西側までやっと植えることができました!草抜きは中途半端ですがね(;^ω^)
夏が始まる前に、キッチンのパントリーで芽をだしていた
 里芋。
夫が職場でもらってきた里芋だったのですが、庭に植えたところすくすく大きくなって

昨日はその収穫もしました♡隣に植えているのは安納芋。
里芋を作るのは初めてで!というか、基本的に芋栗ナンキンすきじゃないんです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
 だけど収穫するのが大好きで( *´艸`)
子供たちがどんな風に、里芋を収穫するのかと眺めていると

大きな蕪みたいにひっぱっていました🤣🤣

美味しそうな里芋がたくさん採れましたよ~♪
子供たちに泥がついた里芋を洗ってもらったのですが

あとからネットでググると、長期保存するなら泥つきのままがいいんだって( ̄▽ ̄;)しらなかった~
今夜は里芋の炊き込みご飯。これはね敷地内同居しているお義母様の味。

旬なさといもの炊き込みご飯を初めて食べたときおいしい~!って初めて知った(^^)/

掘りたては、柔らかくて、まっしろ~!皮もむきやすい ^^) _旦~~
フルタイム勤務になってもう畑をやる余裕はないんだけど。
 キッチンで芽をだしていた芋を植えただけ、ほったらかしで
収穫できるっていいよね( *´艸`)
 なにより収穫すること自体がやっぱり楽しい(*’ω’*)
また機会があればトライしたいと思います!

ではまた
 
