畑と庭しばかれてる こんにちわ!ど田舎の400㎡の庭に挑む!でお馴染みのタメシロウです。先日拡張した芝生。これね。記憶に新しいこれね。で2日前に気づいたのかかかかかかかかかかかかかれてる(´;ω;`)もっと分かりやすいショット行きます。見事に日当たりの良い場所... 2020.05.02畑と庭
リビングハンモックのある生活とリビングのラグは… おはようございます!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。ハンモックのある家!というのに憧れていたので設計段階でどこにハンモック をつけたいかを設計士さんには要望を伝えていました。最近ハンモックを家につけたい!という人は多いようで他のお施... 2020.04.30リビング
畑と庭やり出したら止まらなくなった畑作り こんにちわ!400㎡の庭と格闘中なタメシロウです〜朝から庭に出て、水やりをしてたんだけどもうやっぱり!畑を作りたくなって、夫に買ってきてもらっていた野菜の土を砂を撒いた畑部分に混ぜ込み簡易な畝を作りました。プロの方が見たら笑いますかね?こん... 2020.04.29畑と庭
畑と庭ステイホーム週間に庭を作る?畑を作る? こんにちわ!ど田舎の400㎡に庭を作っているタメシロウです!昨日植えた芝生。今朝見回りに行くと、すでに猫が来て砂を掘った後がありました(T . T)あの石を置いてる箇所です。目敏いなぁ。猫が来たところに、動物撃退用の超音波機をさしておくとそ... 2020.04.27畑と庭
畑と庭なるべく安い費用と労力で芝生をはる! こんにちわ〜ど田舎に400㎡の庭のある暮らしをしているタメシロウです。今回は実験してみました!なるべく費用をかけずに芝生をはり、その後ちゃんと育つのか?というテーマです。場所はここ梅の木畑へ向かう道と、ピザ窯の土台の間部分。ここにテーブルな... 2020.04.26畑と庭
後悔ポイントマイホーム後悔ポイント7 勝手口にロール網戸は絶対あかん こんにちわ〜ど田舎に高機密高断熱な注文住宅を建てたタメシロウです!さて今日は私が選んだ扉の中で1番後悔しているものをご紹介します。←APW330.331の窓うちは高気密高断熱住宅なので、窓も性能重視で、YKKAP社のAPW330とAPW33... 2020.04.25後悔ポイント
後悔ポイント女性にも気軽に?電気式草刈機で400㎡の草刈りに挑む こんにちわ〜ど田舎の400㎡の庭に挑んでいるタメシロウです。今日は草刈りについて話したいと思います!電気式草刈機を選んだ理由ど田舎暮らしだと、地域での定期的な草刈り日があって、だいたい皆がガソリン式の草刈機を使用してきます。電気式や充電式じ... 2020.04.24後悔ポイント畑と庭
お掃除ダスキン メリーメイドで水回りを定期掃除する おはようございます。タメシロウです~!さっそく昨日のつづきです。夫の提案この愛すべきマイホームの水回り汚れへの対策として…『掃除を外注に出して綺麗にしてもらええやん!』という提案をしてきたのは夫の方でした。夫の職場の人がダスキンのメリーメイ... 2020.04.23お掃除
お掃除入居3ヶ月での水回りの汚れを一挙公開!する企画 こんにちわ!新居に入居して3ヶ月が経過したタメシロウです。竣工当時あんなに美しかったマイホームもかなり生活感がでてきて、ごちゃごちゃとしてきました( ̄▽ ̄;)で、入居して3か月での水回りの汚れを公開しよう~という破天荒な企画の前にまずは竣工... 2020.04.22お掃除
お悩みどうせこの際だからマスク生活を楽しもうと言う提案 こんにちわ!ど田舎に暮らすタメシロウです。ど田舎に暮らしているのでかなり悠長に考えていた新型コロナウイルス!しかし、隣町のサービス業の店員さんから陽性反応がでて、急に我がことのように考え出したのです←おいアベノマスクの配布もスタートしました... 2020.04.20お悩み