造作棚テレビボードについて2 夫の寝具 こんばんは!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。前回書いたこの記事設計士さんより返答頂いたので書きたいと思います。おさらいですが西面の壁に対して左右対称な位置にテレビとテレビボードを配置したいと書きましたが設計士さん... 2019.11.13造作棚
工事記録上棟56日目 たれ壁と下地材?! こんばんわ!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さて、現場記録ですね。先週ぐらいだったかな?!現場に大きな変化が奥の和室リビング部分の床下地材がはられています。しかし、この小上がりの和室リビングの床下、むっちゃスペースがあるんです... 2019.11.11工事記録
電気関係通信機器の電気工事について1実家と回線を共有する おはようございます!ど田舎で高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さて今日は通信機器の電気工事についての話。詳しく理解してないのでニュアンスで喋る事をご了承ください。そこそこ都会の新築分譲マンションを購入したとき電話もネットも... 2019.11.10電気関係
造作棚テレビボードとテレビについて1 おはようございます!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さて、さて、考えますー考えますーと言いつつ先延ばしにしてきたテレビ台について語りたいと思います。テレビボードとテレビへの理想テレビとテレビボードの理想はテレビボ... 2019.11.08造作棚
トイレトイレの話3 カウンターはメラミン材 壁紙は? こんばんわ!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです途中まで書いてたブログが当然消えてブルー(;>艸<;)たまにありますよねぇ。そんな今夜はトイレの話。トイレを図面で見てみようさて!うちのトイレを図面で見てみてみるとこんな... 2019.11.05トイレ
造作棚ワークスペース周りの電気配線について こんにちは!ど田舎で高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。今日は踏み込んだ電気配線の話をしたいと思います。電気配線の詳細打ち合わせ昨日の打ち合わせのスタートは電気配線についてでした。私も電気配線については少し不安になっていたの... 2019.10.31造作棚
打合せ2階の床決定!フロアタイルはあかーん こんばんわ!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。今日は迷走した2階の床について本日の打ち合わせで決定したことを報告します。覚えてる?今までの流れもう一度2階床についておさらいさせてください。見積もり 2018.12.... 2019.10.30打合せ
工事記録上棟42日目 エアコンの先行配管 こんにちわ!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。少し間が空きましたが、ちょろちょろ現場には行ってましたよ!今日も仕事が終わってから覗きに行きましたあんまりかわり映えしないですかね?!中に入ってみると〜1階の床ほとんど... 2019.10.29工事記録
高気密高断熱今更( ̄▽ ̄;)窓のサイズがわからない! こんばんわ!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。今日はカーテンについて書こうと思って採用したいカーテン幅や見積もりを取ろうとしてたんですけどね〜気づいたんですよ。窓のサイズがわからないそう。窓のサイズが分からないです... 2019.10.25高気密高断熱
ダイニングダイニングテーブルについて3譲れない想い こんにちは!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。このブログを書いた後の打ち合わせで、ダイニングテーブルは造作しよう〜ということになりました。幅2000mm奥行き700mmのサイズが既製品には無いので、社長の倉庫に眠る... 2019.10.24ダイニング