照明上棟35日目 電気配線への不安 おはようございます〜ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。昨日はママ友が建築中のマイホームをみたい!と言ってくれ見学に行きましたよ。ここのところマイホームは電気配線が行われているのですが、少々不安を感じています( ̄▽ ̄... 2019.10.22照明
浴室完璧なユニットバス カウンターなし高身長モデル おはようございます!ど田舎に注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。前回起きたユニットバス事件結局低すぎる水栓の位置を変えるためにパネル代22,000円払ってやりかえる事にしたのですがその再施工日が10月19日でした。再施工のための指示書19... 2019.10.21浴室
リビングおもちゃ収納5 キャスター台採用? おはようございます〜ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。前回おもちゃ収納4を書いた後10月上旬実家に帰省した時に追加のブラックボックスを持って帰ってきました!元は父の作業用の箱なのですが、父が洗って準備してくれていて... 2019.10.20リビング
工事記録上棟33日目 電気工事と換気システム こんにちは!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みなタメシロウです。やっぱりこの景色をリビングから見たかったなぁそんな事を工務店社長と話しました。でもこの土地は農業振興地域。しかも公道に面していないので銀行の融資条件としても難しい。泣く... 2019.10.19工事記録
造作棚2階寝室の本棚 最終プラン! おはようございます〜ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さて、前回ブログに書いてから3週間あまり経過し、ようやく最終プランにたどり着いたのでご報告!2階本棚これまでの流れ前回ですね、省令準耐火構造な我が家の場合本棚ひ... 2019.10.18造作棚
工事記録上棟31日目 初潜入な2階とその床について こんにちは〜ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みなタメシロウです。昨日の気密測定時に、設計士さんがハシゴをささっと登って2階へいくので私もつられて、初めて2階へ登ってみましたよ!けっこう高いですよね!このハシゴ登るのビビります( ̄▽ ̄... 2019.10.17工事記録
工事記録上棟30日目 C値測定! こんばんは!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さて!高気密高断熱な家を建てる上では大切な測定日ですね。設計士さんと一緒にマイホーム地へ向かうともうすでに仮測定済みで〜すとのこと 笑笑え?早ないですか 笑笑その正確な... 2019.10.16工事記録
打合せ水回りはタジマPタイル! おはようございます!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みなタメシロウです。昨日ママ友とBBQをしていたら『私も一条工務店みたいな高機密高断熱な家を建てたいの!』と言っていた子がいてドキッとしました。こんなど田舎でもちゃんと家の性能に着... 2019.10.14打合せ
照明スイッチプレートについて おはようございます!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。さてさて、表題の件です!本日はスイッチプレートについて書きたいと思います。センスのないやつの発想スイッチプレートには対して特にこだわりのない私は『設計士さんのご... 2019.10.13照明
洗面室造作洗面台について3 アイカ工業JI-800 おはようございます〜ど田舎に高気密高断熱な注文住宅を!でお馴染みのタメシロウです。さて今日は洗面台の続きです!前回アイカスタイリッシュカウンターじゃなくて、アイカのメラミン材を使用してゴツめな?モルタル風の洗面台にしたい!と言うことをブログ... 2019.10.12洗面室