後悔ポイント2年ぶりに!クリアシートを使って吹き抜けを封鎖せよ!! こんにんちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。今年のマイホームブログはじめ、少し出遅れました(^-^;さて!電気代爆上がり記事を書いた後に、国の調整により?電気代の価格は例年なみにもどりましたが災害用にと導入したトヨトミストーブがこ... 2023.01.22後悔ポイント
後悔ポイントコロナ禍で変わったライフスタイル。今マイホームに1番欲しいもの こんばんは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。マイホームに引越ししたのは2020年1月22日。まだコロナが日本に入ってくるか入ってこないかの時期で、私は扶養内パートの仕事をしていました。週末は家族で出かけることがほとんどでしたが、入居... 2022.02.19後悔ポイント
後悔ポイントマイホーム後悔ポイント10 窓際ベンチの失敗… こんにちは!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです~来年になれば、マイホーム3年目突入しますが、入居して1年ぐらいは「〇〇すればよかった・・」と後悔するところがたくさんありましたね。不思議と2年目ともなると馴染んでくるというか、後悔している... 2021.11.03後悔ポイント
後悔ポイント2020年後悔ポイントを総括!KING of 後悔! おはようございます!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです♪さて!今日は表題どおりの企画。いろいろ住みながら後悔ポイントを記録してきましたが、その後どうなのか?という報告です。まずはこちらこの後悔ポイントは引渡し前にかきました。ざっつくり伝... 2020.12.27後悔ポイント
後悔ポイントどっちつかずな性能の良い家?欲張りすぎた結果かな こんにちは!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅に暮らすタメシロウです。うちの家は性能がいいという評価の指数になる?数字上では上棟30日目 C値測定! | ため城 (tameshirou.com)かなりいい成績を収めています。高気密高断熱について... 2020.12.16後悔ポイント
後悔ポイント使いこなせていない小上がり和室リビング おはよようございます!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。私は、プラン中から和室は小上がりで!とお願いしていました。小上がり和室というよりは、もともとPanasonicの畳が丘を採用したいと考えていましたが畳が丘だと床下に全面収納ができ... 2020.11.15後悔ポイント
後悔ポイントマイホーム後悔ポイント8 丸見えリビングにストレス おはようございます〜ど田舎の400㎡に家を建てたタメシロウです。今朝の雨上がりの空〜なんともいえないです♪( ´▽`)芝生も生き生きときている気がします。さて、本日はマイホーム後悔ポイント8について話したいとおもいます。丸見えリビングに後悔... 2020.05.19後悔ポイント
後悔ポイントマイホーム後悔ポイント7 勝手口にロール網戸は絶対あかん こんにちわ〜ど田舎に高機密高断熱な注文住宅を建てたタメシロウです!さて今日は私が選んだ扉の中で1番後悔しているものをご紹介します。←APW330.331の窓うちは高気密高断熱住宅なので、窓も性能重視で、YKKAP社のAPW330とAPW33... 2020.04.25後悔ポイント
後悔ポイント女性にも気軽に?電気式草刈機で400㎡の草刈りに挑む こんにちわ〜ど田舎の400㎡の庭に挑んでいるタメシロウです。今日は草刈りについて話したいと思います!電気式草刈機を選んだ理由ど田舎暮らしだと、地域での定期的な草刈り日があって、だいたい皆がガソリン式の草刈機を使用してきます。電気式や充電式じ... 2020.04.24後悔ポイント畑と庭
後悔ポイントマイホーム後悔ポイント6 景色が見えない! こんにちわ!ど田舎に注文住宅を建てたタメシロウです。先日自宅に遊びに来てくれた友達が、この家についてブログに書いてくれてとてもうれしかったです!その友達の読者の中に、なんとため城ブログを読んでくれている方がいることも知り驚きました。いつもこ... 2020.03.25後悔ポイント