2年ぶりに!クリアシートを使って吹き抜けを封鎖せよ!!

後悔ポイント
スポンサーリンク

こんにんちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。
今年のマイホームブログはじめ、少し出遅れました(^-^;

さて!電気代爆上がり記事を書いた後に、国の調整により?電気代の価格は例年なみにもどりましたが
災害用にと導入したトヨトミストーブがここちよくて( ;∀;)♡今日も煮物炊いたよ~

オール電化住宅なのに!トヨトミコンパクト石油ストーブRS-H29Mを購入 | ため城 (tameshirou.com)
ほっこりストーブライフを楽しんでいます。
そしてそのストーブ動画謎の11万再生(笑)バズッタネ

 

モノタロウで見つけたクリアシート

ちょうど2年前に建設現場で使われる防火養生シートホワイト色をつかって天井を封鎖しましたが

【再度】吹き抜けを封鎖せよ!エアコンの限界説 | ため城 (tameshirou.com)

このシートお値段も5,000円くらいするし、防火だけあってやや重いんです…。
1度夏前に外してしまうととてもじゃなないけど再度天井につるす気になれなくて( 一一)
こちらは作業用に転向しました。

でありとあらゆるネットを徘徊し、見つけたのがこちら

モノタロウで売っている 「クリアシート」3.6m×5.4mで1,790円という安価さ!
しかも軽そう~♪

早速注文しましたよん。
建設現場でもないのに、このクリアシートを使って吹き抜け封鎖したのは私が史上初なんじゃないかなww

選ぶ時はハトメが重要ですよ。

実際にとどいたのがこちら


レジャーシートくらの厚みです。


広げてみると分かる通り、薄い~。こたつ布団も透けて見えています。

なんたってブルーシート系のいいところはこのハトメ?と呼ばれる部分がついていることです。

このハトメ部分にロープなんかをくくりつけて重しになるものを結んで、天井にある柱?鉄骨に
巻き付けます。

この作業コロナになった時にコロナ待期期間の最終日にやったんで、まだ外出自粛しており
家にあった麻縄を結びつけ気を重しにしました。

肩がつりそうになります

この作業も2度目ですが、腕や肩がつりそうになります。

梁部分にクリアシートを渡して、ロープでひっぱり、天井四隅の鉄骨に縛り付ける。
(雪のように舞い散る埃・・・ギャーーー)

私は身長170㎝あるのでけっこう高いところは得意なのですが
そんな私でも、ダイニングテーブルの上に登ってやっと手が届く感じです。

で結局肩がつりそうになって夫にバトンタッチ。。。
(最初から一緒にやらなかったのは、コロナ待期期間ストレスフルで夫婦関係も悪化してたんです 笑)

 

2年ぶりの封鎖した吹き抜け全貌

吹き抜けを封鎖した全貌がこちらです。


梁をきれにまたがせています。

クリアシートの大きさが3.6m×5.4mだったのでうちの吹き抜け部分にピッタリ合うわけではありません。


この通り、ほどよく隙間が空いています。

 

現在のエアコン設定は
エコモード20度  常時稼働 1台のみ
起床後2時間、帰宅後3時間は石油ストーブで室内を温めて
くつろぐときはコタツをつける(弱)
というスタイルです。

外気温が0度以上あれば
これでだいたい1階は20度キープ。
2階も20度キープ

吹き抜けを封鎖していないと2階が22度とか23度とかになります(^-^;みごとに暖気のたまり場。
寝室は扉をしめきれば13度くらいまで冷えます。
ですが、そのくらいのほうが実際寝つきがよくて

あまりにも暖かい日20度以上あると暑くて( ̄▽ ̄;)
しっかりした羽毛布団を子供たちは蹴とばし、寝苦しそうです。

なので、やっぱり冬場は吹き抜けを封鎖した方がいいような気はしています。

鉄骨にクリアシートを巻き付けて止めています。

なんで吹き抜けなんかつくったんやろう(;´▽`A“
ほんとうに、もっと低めの勾配天井で十分だったな~
吹き抜けを作ったのに、窓もつけず、シーリングファンもつけず、太陽光もつけなかった!

吹き抜けを作るなら、ガンガン温めれる太陽光発電を常備するとか
せめて空気の循環させるシーリングファンをつけるべきですね!

さらに、日陰立地なのに窓ももうけなかったので冬はより薄暗い(^-^;
家作りの難しさを感じますね。

 

 

ですが!エアコン20度設定でどの部屋も快適に過ごせる。
可愛いマイホームが大好きですよ。

これからも楽しんで、暮らしたいと思います♪
ではまた!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました