高気密高断熱

高気密高断熱

オール電化住宅なのに!トヨトミコンパクト石油ストーブRS-H29Mを購入

こんにちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。今季初めてのうっすらとした積雪。ですが雪が積もる庭をみるのは楽しくてわくわくしますね!←雪の降らないエリアで育った性。トヨトミ石油ストーブRS-H29M電気代高騰の煽りをうけてもう電気に頼...
高気密高断熱

高気密高断熱住宅をこれから建てる人への条件!

こんにちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。前記した通り、電気代高騰により、冬場の電気代が4万円超えになりそうなことが予測されております。電気代爆上がりで後乗せ太陽光を本気で検討しだした私。 | ため城 (tameshirou.co...
高気密高断熱

高気密高断熱住宅=エアコンつけっぱなし2022夏。電気代前年度比較

こんにちは!ど田舎の高気密高断熱住宅に暮らすタメシロウです。さて、冬に検証したこの記事高気密高断熱住宅=エアコンつけっぱなしが良いを信じてたけど | ため城 (tameshirou.com)何気に今でもアクセスする方がいて読まれている記事で...
スポンサーリンク
高気密高断熱

高気密高断熱住宅エアコン稼働パターンと雪降るマイホーム

おはようございます!高気密高断熱住宅に暮らすタメシロウです。さて、1月下旬からは、在宅時以外はエアコンを消すパターンに戻して暮らしております。ここがすごい!高気密高断熱住宅と思うところなのですが朝6時半にはエアコンを消して(だいたい室温17...
高気密高断熱

高気密高断熱住宅2020年と2021年電気代比較

こんにちは!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです~!高気密高断熱住宅に暮らしております!が、〇日陰立地〇サーキュレーターなしの吹き抜け〇エアコンのランクを下げた〇町の80%以上の森林に囲まれた暖かいと言えない山立地ということにより、なんか...
高気密高断熱

高気密高断熱!我が家に足りないものはサーキュレーターだった

おはようございます!ど田舎の注文住宅に暮らすタメシロウです。昨年は、拭き抜け部分を封鎖しました!【再度】吹き抜けを封鎖せよ!エアコンの限界説 | ため城 (tameshirou.com)雪がすごく降った年で、2020年と2021年の12月の...
高気密高断熱

高気密高断熱住宅で迎える3度目の冬で考える家づくりの反省点

こんにちは!ど田舎に注文住宅に暮らすタメシロウです~連日の石油高騰を見ていると、今後様々なエネルギーが値上がりしていくのではないか?と思いますよね。家を建てる時にエネルギーをなるべく使用しない地球にやさしい家=エコ住宅を建てるのは住宅業界の...
高気密高断熱

【再度】吹き抜けを封鎖せよ!エアコンの限界説

こんばんわ!ど田舎に注文住宅を建てタメシロウです~【実験】吹き抜けを封鎖せよ!暖気の流れを変えたい | ため城 (tameshirou.com)↑2日前、実験的に吹き抜けを封鎖したのですが!あらためて、こちらブルーシート ホワイト で検索し...
高気密高断熱

忘れていたマイホームの盲点!kWhで比較してみよう

こんばんわ!ど田舎に高気密高断熱な注文住宅を建てたタメシロウです。これまでの流れ思ってたより電気代高い→設計士さんとの電気代比較→電気代の値上げが原因というところまでお話しました(*´з`)この文章を覚えていますか?気温は多少違えと同じ時期...
高気密高断熱

電気代が高い!と思った時のChecklist。値上げが原因

こんばんは~!ど田舎の高気密高断熱な注文住宅をでお馴染みのタメシロウです。結論から言いましょう。我が家の電気代が高い理由は2020年に新規契約した電力会社の新料金プランが高かったからでした~東日本大震災後からどんどん電気代が値上がりしてるは...